![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/147635012/rectangle_large_type_2_e73e9fea12efec2b7980ac2be9f9bd22.png?width=1200)
【連載小説】夏の恋☀️1991 シークレット・オブ・マイ・ライフ㊱
1991年7月18日(もくよう日 赤口)←日記に書いていた。というか日記です。
🌞⛅
水曜日の夜。きのう(7/17)のことね。
学校から帰るときに、大学院出のセンコーにばったり会った。
「さようなら」とおれ。
「さようなら」と大学院。
すれ違って、すぐ「Hくん」ときた。
「はい」と振り返った。
桃子を見て、なんだこのヤンキー、やば、みたいな顔をしておれに目をうつし、
「あなた、数学はきらいですか」と言う。
「えっと、苦手です(おまえのせいでな笑)」
「そっか。数学はね、おもしろいよ」
「はあ」
「よくね、社会に出て、なににつかうんだ、みたいなことを言われるけどね(笑」
「はあ」
「まあ、社会に出てもやくにたつし、現にわたしみたいにね。数学をべんきょうしたからこの仕事に就けたわけだし」
「はあ、そうですね(証明おわり)」
「でも、なによりも、数学はおもしろいんだよ」
「はあ。はい(そもそもわからんのだが、何が分かって何がわからないかもわからない。純粋にわからないのよ)」
「べんきょうね、するといいよ」
「はい」
「じゃあね」
「はい、どうも」
大学院は歩いていった。なんとなくすこし寂しそうだった。
「だれあいつ」と桃子。
「数学のせんせー」
「なんか、やなやつっぽい」
「そうだね」
と言ったがおれは、あいつはあいつで、悪いにんげんではなさそうだな、と思った。
この日は桃子を家に送り、おれも帰った。桃子と明日、泊りに行こうと約束をした。学校がおわって、行こうというか、桃子の父親の、別宅(アパート)に泊まろうという話になった。
あんなでかい家に住んで、別宅もあるのか。なんで?
金持ちのやることはわからん。
つぎの日、学校がオワッテ、桃子の父親の別宅に行った。引っ越しまえなので、部屋にはほとんどなにも、ない。
アパートというから団地みたいなものだとおもっていたら、おれの家よりちょっとでかいぐらい。同じぐらいかな。
「家賃いくらなんだろ」ときくと、
「知らん。シーラカンス」
と、桃子が言った。
#創作大賞2024
#教員
#小説
#連載小説
#桃子
#1991年
#夏の恋
#シークレット・オブ・マイ・ライフ
本稿つづく