老後に不安がある定年退職者用ガイドライン 定年手続き一覧リスト 2024/2025 年版
2024/11/22 Ver.4.3 Updated.
あなたも定年退職について考える年齢になったようですね。
Teinen-Life のガイドラインのページを見つけていただきありがとうございます。
早速ですが、質問です。
あなたは、
定年退職前後の準備と各種手続きについて理解していますか?
定年後のシニア生活上のリスク(お金、健康、心)について考えたことがありますか?
もしかして、会社で定年退職予定者への説明会が無かったのでは?
何も準備をしていないと、十分な検討をせずに急いで準備することになったり、無駄に待ち時間が必要になって、大切な手続きを直ぐに実施出来ないことになるかもしれません。
本 Web ページでは、定年退職予定者、定年退職者、継続雇用中の方を主な読者として、定年退職前後に必要な手続き類の情報や喫緊の検討課題について提供していきます。また、シニア生活上のリスク(お金、健康、心)を見える化して、生活資金、健康や心の問題について、予防方法や発生時対応作を予め決めておき、あなたが抱えている老後について不安と感じている事を今から棚卸しして、楽しいシニア生活を出来るだけ長く送れるようになることを目指します。
加えて、自分が、定年退職時やシニア生活を過ごすに伴って、実際に経験した最新のホットな手続き上の気付きや様々な発見も交えながら、お伝えします。
直ぐに定年退職準備が必要な方のために、「定年退職予定者の為の主な手続きリスト 2024/2025 年版」を特集記事にて掲載しています。この機会に是非目を通してみて下さい。少しでも皆様のお役に立てればうれしいです。今からさっそく準備を始めます。
定年退職前後の各種手続きは、あなた自身が積極的・能動的に行動を起こさないと何も始まりません。頑張っていきましょう!!
自己紹介
個人事業主を夢見る定年退職者。現在、シニア生活初心者として日々格闘中です。最新のホットな経験談も交えて定年退職(予定)者・継続雇用者向け限定の情報発信を始めました。
3 級ファイナンシャルプランニング技能士です。
主な内容
本 Web ページで取り扱う情報は、主に下記のテーマを予定しています。
定年退職予定者の手続きと一覧 リスト
定年退職後の継続雇用と年収
退職一時金、確定拠出年金、確定給付年金の受取と税金
健康保険の選択肢として、国民健康保険と任意継続と被扶養者
住民税と国民健康保険料の納付と口座振替
国民年金の高齢任意加入と付加保険
定年退職者の雇用保険受給の特例
会社員の年金制度の構造
年金支給総額をシミュレーション
老後生活資金計画書の作り方
シニア生活上のリスクの洗い出しと対策
シニア生活には能動的な行動変化が必要
最晩年の過ごし方
定年退職者と確定申告
読み方
このWebページでは、非常に多くの情報を記載しています。ご自身に関係する項目だけ、目次を参照しながらお読み下さい。第1部は、特集記事「定年退職予定者の為の主な手続きリスト 2024/2025年版」で、第2部は、定年退職(予定)者向けのシニア生活に関する作業ワーク付きオンライン学習用テキスト「シニア時代を楽しく生活するために」となっています。既に定年退職関連手続きを終えられている方や定年退職までにお時間のある方は、第2部へお進み下さい。
情報の利用に関する注意事項・免責事項
Teinen-Life(筆者)が記載するこの Web ページ(記事一式及びアップロードした電子ファイルを含む。以下 Web ページ)情報は、2024 年 9 月時点のものです。最新情報は、関係省庁(国税庁、厚生労働省、内閣府、首相官邸等)、公共職業安定所、日本年金機構や地方行政などの関係各機関ホームページにてご確認下さい。
Teinen-Life(筆者)が記載するこの Web ページは、情報の提供のみを目的としています。記載情報の運用は、読者ご自身の責任と判断によって行って下さい。記載情報の運用によっていかなる損害が生じても、Teinen-Life(筆者)は、一切の責任を負いかねます。
Teinen-Life(筆者)は、個別相談、コンサルティングに類する業務を行っていません。これらに類するご質問にはお答えすることが出来ません。
Teinen-Life(筆者)が記載する情報や内容について、情報の誤り・不正確な記述・誤植の有無にかかわらず、Teinen-Life(筆者)は、なんらかの保証をするものではありません。
Teinen-Life(筆者)が引用した資料は、その出典を明示して、リンクを貼り付けています。情報の原本を調べたい方は、リンク先の資料等を参照下さい。
Teinen-Life(筆者)の有料記事、有料電子ファイルや有料動画等は、その製品の性質上、原則としてお客さまのご都合による返金はお受けできません。ご購入の際には、よくご確認の上、お支払下さい。
Teinen-Life(筆者)の有料記事、有料電子ファイルや有料動画の価格や無料公開の範囲は、適時見直す予定です。
Teinen-Life(筆者)の掲載記事は、内容の更新見直し時期がきましたら、一旦削除をする予定ですので、ご承知おきください。
Web ページからダウンロード可能な PDF ファイルは、事情により提供を中止する場合があります。PDF ファイル表示に異常がある方は、Note オンライン記事を参照下さい。(Note へアップロード前に、Windows と Android のFirefox で表示の可否を確認しています。)
以上
Teinen-Life
第1部 定年退職予定者のための主な手続きリスト2024/2025年版
第1部に進まれる方は、下記の記事をクリックして下さい。
既に定年退職手続きを終えられている方やまだ定年退職までにお時間のある方は、第2部にお進み下さい。
第1部のあとがき
お疲れ様でした。
「定年退職予定者の為の主な手続きリスト 2024/2025年版」の記事を読んでいただきありがとうございました。
如何だったでしょうか。我々、定年退職(予定)者に待ち受けている様々な手続きの多さに驚き、困惑しているのではと想像しています。最初は、自分もそうでした。出てくる言葉の意味を正確に分からず、誤解していて、実際の手続きをする段階で、やっと分かるような有様です。それでも、自分としては、一度情報を整理して、時系列に置き直した一覧表を片手に、必要な手続きはほぼ終わりました。やっと一安心です。
これから定年退職を迎えられる方は、大変だとは思いますが、ぜひ「定年退職予定者の為の主な手続きリスト 2024/2025年版」を活用していただいて、面倒な手続き類を滞り無く、やり直しせずにやり切るように頑張って下さい。
定年退職前後の各種手続きは、あなた自身が積極的・能動的に行動を起こさないと何も始まりません。
頑張りましょう!!
第2部 シニア時代を楽しく生活するために
〜会社員の定年退職後に待ち受けている生活上のリスクとは〜
作業ワーク付きオンライン学習用テキスト「シニア時代を楽しく生活するために」を早速始めたい方は、こちらをクリックしてください。
第2部のまえがき
さて、定年退職前後の手続きにどのような事が必要なのかが一通り分かってきたところで、その先の定年退職後のシニア生活についても考えてみましょう。
早速ですが、質問です。
あなたは、
老後不安を完全に解消出来る方法があると本気で思っていますか?
残念ながら、現実には、不可能です。
なぜなら、シニア生活上の様々なリスクをゼロに出来ませんから。
我々、定年退職(予定)者は、シニア生活上の不安(≒リスク)を受け入れて、一緒に同居して、その事に慣れていかなければいけません。これは、誰にも避けられない事です。いくらお金を持っていても、いくら健康に自信があっても、いくら多くの仕事を抱えていてもです。
それでは、「シニア生活上のリスクを受け入れる」とは、どういうことでしょうか。
それは、リスクを自分の管理下(≒コントロール下)に起き、定期的に現状を把握して、必要な予防策を考え、対応策を実行するに尽きます。所謂、プロジェクト管理の手法と同じです。ですが、不安(≒リスク)は消えません。。。。
自分は、定年退職後1ヶ月の間に何とも言えないザワザワ感に時々襲われていました。その都度、定年退職予定者の為の主な手続きリスト 2024/2025年版 、老後生活資金計画書とリスクリストを再確認して、見過ごしていることが無いかチェックをしていました。このように、自分の思考が戻れる場所を予め準備しておいたのは正解でした。
また、このザワザワ感については、今では肯定的に捉えています。定年退職前は、ある意味、会社組織に守られている状態ですが、そこから飛び出たことによる心の成長過程ですからね。ちょっとポジティブ思考過ぎますか?
というわけで、第2部のテーマは、「定年退職後のシニア生活」について考えます。
シニア生活での大きなテーマは、お金(≒老後生活資金)、健康(≒元気でいられる時間)、そして、やりがいや生きがい(≒健全な心を保つ) の問題と言われています。
お金は、そうですね、もちろんシニア生活を送る上でとても大切ですが、それだけでは、幸せなシニア生活を送れません。
元気でいないと、旅行もスポーツも趣味もイベント参加も自分がやりたかった事も楽しめません。体のあちこちが痛いと言っていると毎日の生活だけで大変です。
あるいは、毎日ダラダラとテレビやスマホを見て過ごすだけだと、いづれ生活が乱れてきます。社会とも関わりが少なくなり、家庭の中で孤独感が増します。精神的にもダメージを受けるかもしれません。
定年退職を迎えて、同じ会社で継続雇用や別の会社に転職をしたとしても、早い遅いは人それぞれあるにしても、いづれ働くことを終える時が来ます。
もしかすると、今はまだ現役でバリバリ忙しく働いているために、そのような状況に、私達が向かっていくことを考えたことも無かったかもしれませんね。働くことを終えると、自由になる時間が極端に増加します。時間を持て余すようになるんです。
このため、完全リタイアする前から、自分自身のシニア生活について、考え始める、想像する、対策を検討することには意味があります。自分自身の60代、70代、80代と長いシニア生活の全体像を俯瞰的に把握し、社会生活上の各種状況を調べ、リスクを洗い出し、事前に手を打っておく。
そうすることで、後々にリスクが顕在化したとしても、慌てる事無く、対処することができるようになると、自分は考えています。少なくとも健康的なシニア生活を過ごせます。
あなたの周りで高齢者の方々を、電車やバスの中でお見かけしていませんか? いつか、我々定年退職(予定)者も同じ年代になります。自然の流れで変えられません。人生の諸先輩方が、通り抜けてきた道を、いつかは我々も通ります。
このような考えから、あなた自身の将来のシニア生活を考える機会を何らかの方法で、提供できれば、きっとお役に立つのでは考えました。
具体的には、定年退職(予定)者向けのシニア生活に関する作業ワーク付きオンライン学習用テキスト「シニア時代を楽しく生活するために」を準備しました。A4サイズで全25頁ほどのボリュームで、随所に作業ワークを行う自己学習形式にしました。検討する上で考慮すべき各種公的データも提示しています。
この学習用テキストでは、以下の事が学べます。
年1回実施の収入と支出および資産総額の管理表の作成 (お金の見える化)
考慮すべきシニア生活上のリスクリストの作成 (リスクの見える化)
シニア生活上の理想の日常行動とそこに近づく方法の作成 (行動習慣の見える化)
また、資料をオフラインで読みたい方向けに第2部記事全体を、読みやすい様にフォーマット調整をした上で、PDF 化した電子ファイル(A4 サイズ)を準備しましたので、別途、ダウンロードをして下さい。本記事の一番最後にダウンロードボタンがあります。作業ワーク付きオンライン学習用テキストをご購入された方のみダウンロードが可能です。
作業ワーク付きオンライン学習用テキスト「シニア時代を楽しく生活するために」をクリックしてください。
あとがき
如何だったでしょうか。
第1部記事「定年退職予定者の為の主な手続きリスト 2024/2025 年版」と第2部記事の作業ワーク付きオンライン学習用テキスト「シニア時代を楽しく生活するために」を通して、あなた自身に必要な手続きや、今後のシニア生活上のリスクの見える化作業が行えましたか?
企業における定年退職者向け説明会の実施率は、概ねこの 10 年間変化が無く、およそ89%程度は、未実施の状態が継続しています。このため、理解不足や検討不足の状態で定年退職を迎える方が多くいらっしゃいます。この状況は、何らかの方法で解決していく必要があると感じています。
もし、この記事を見つけて頂いて購読していただいた方に、今後のシニア生活について考える機会を提供できたのであるならば、Teinen-Life(筆者)としては大変うれいしいです。
還暦 60 歳は、まだ人生の 70%経過しただけです。これからの人生をどの様に過ごすのかは、アナタ次第です。
ご同輩、頑張っていきましょう。
以上
Teinen-Life
ここから先は
¥ 100
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?