「独学」入門 いつまでも学びを諦めない方法(プレジデント社)を読みました!
新年あけましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願いします。
こんにちは。ていじちゃんです。
1/7現在、毎日 定時+20分(≒定時)でタイムカードを切ることができています!
残業代が出ないため定時で上がらないと損になるので、
今年もていじチャレンジを頑張っていこうと思います。
お気に入りの本屋さんにこんな本が置いてありました。
柳井正氏((株)ファーストリテイリング代表取締役会長兼社長)と
似鳥昭雄氏((株)ニトリホールディングス代表取締役会長)の対談から始まり、
山口真由氏(東京大学主席卒業、元弁護士)ら著名人の勉強法が掲載されています。
読んだだけで勉強へのモチベーションが上がりました♪
この本の主旨は『年をとっても勉強し続けよう』なので、25歳のわたしは想定される読者層から外れてはいますが、
書籍中で述べられていた次の言葉に、勇気をもらいました。
例えば10代の人と、60代の人が同じように未知の100語の英単語を覚えようとするとき、
単純な記憶力は10代が勝っていたとしても、60代にはこれまでの経験
(過去の受験勉強で培った知識や旅先での英会話など)があるので、
より早く未知の英単語を頭に入れることが出来る。ということのようです。
10代よりアドバンテージのある大人になれるように、
日々なんとなく過ごすのではなく、
色々なことに興味を持ち、深く知ろうとする姿勢で生きていきたいなと思いました!
本日はここまでです。
最後までお読みいただき、ありがとうございました!
書籍:「独学」入門 いつまでも学びを諦めない方法
出版元:プレジデント社
公式サイト:こちら
Amazonご利用の方はこちら
2023年も良い一年でありますように
ていじちゃん