学校での良い子って社会に出たらこうなる可能性がありますよ、という話
学校の中で良い子って勉強ができて先生の言うことをよく聞いて
生徒会に入って活動してとか、そんな感じですよね
当然それが悪いことではないですし、とても良いことかと思います
そういった人と自分は真逆の人間なのでもしかしたら
そこに憧れや、もしかしたら嫉妬している部分が本音ではあるのかもしれないです
学校の中では、そういった子が見本ですので、それで良いわけです
学校の中ではです、しかしですね、社会に出るとそういった人って
都合の良い人間になってしまう可能性もあるので
そこは注意した方がいいですよ、という軽めの警告ですね
どうしても組織の中に入ると上司って自分の都合の良い人間を求めてくるんですよ
自分の言うことを全て聞いてくれて動いてくれる部下が
三度の飯より好きなんです、上司からしてみれば部下が仕事ができる、できないよりも
自分にとって都合が良い部下なのか悪い部下なのか
という見方をする人の方が多いのではないでしょうかね
学校の中で良い子という評価をもらった人って何でも言うことを聞いてくれて
指示通りに動いてくれる傾向は他の人たちよりも強いと思うんですよ
そこがもしかしたら社会に出てから苦労するかもしれないですので
本当に注意した方がいいです、ということをそれは
実際にそういった都合が良くこき使われている人たちを
何人も見てきてるわけです、頼まれ事など断れない人って
実際にいるんですね、残業して!と言われたら拒否することなく受け入れたり
あらゆる雑務も自分一人で受け入れて疲れ果てているのに頑張ってる人は本当にいましたね
しかも給料はめちゃくちゃ安いと本人が言っていたときの表情がいまだに
頭の中に残像として残っています、そんな会社もう辞めればいいのに
良い子から良い人への流れができてしまっているので
迷惑をかけれない…とか他の人に迷惑がかかってしまうかもしれない…
などという気持ちが強くて辞めれないのかもしれないです
その人自身の人生なので、あかの他人がとやかく言う筋合いはないのかもしれないですけど
ある程度は自分で考えて自分で決めた道を歩めない人生は
本当にバカバカしくなりますし、ある程度の自由度もない生き方も窮屈(きゅうくつ)で
これもバカバカしくなったりするので、今現在子育て中の方は
あまり我が子に対してあーしろこーしろとは言わずに
将来こういった道や方向性はどうなのかな?と強制するのではなく
提案するという形で自身の子どもと一緒に話し合う時間を設けることは
とても大事ですよね、という話で終わりたいと思います
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?