
ユーモアが支持を得る理由
リーダーはユーモアであれ。
僕はお笑いが大大大好きなのですが、
リーダーのスピーチにおける
ユーモアは全くの別物です。
社長、首相、大統領に
常に真面目に深刻に話されるより、
時にはユーモアで場をほぐすのは
非常に効果的です。
リーダーは「不謹慎」という
バイアスでスピーチは
基本的に真面目に行います。
正義と理想を熱意を持って話すことが
良くないことではありません。
しかし人々を惹きつけるのは
なんといってもユーモア。
ギャップ萌えと言ったら
いいのでしょうか。
笑いがもたらすのは人の安心感や信頼。
代表的なユーモアをどうぞ。
トランプ大統領による
陸軍士官学校卒業式でのことを
話した党大会スピーチ。
↓ ↓ ↓ ↓
🤣🤣たまらんですね。🤣🤣
トランプ大統領、最高ですね🇺🇸👑
— のんな 🌎QArmy Japan Flynn🌅 (@Qnonnon20200726) August 12, 2020
これ、何度も見たくなる。
(字幕の和訳も、面白い🤣)@okabaeri9111
pic.twitter.com/47Qgcdtiik
トランプ大統領は
誰について語りかけているか?
トランプ大統領を陥れようとして
日々フェイクニュースを流そうとしてる
CNNやFOXニュースの報道に対してですね。
敵対勢力にはユーモアが1番❗️
日本で言うと
安倍総理が朝日新聞社に
ユーモアで返すような感じです。
彼は出来ないだろうけど。
ちなみにこちらがフルバージョン。
YouTubeのミッツチャンネルです。
個人的にはこちらがオススメ😊
「フェイクニュースはこうして作られる」
こんなトーク、されたら
余計支持しようとなりませんか?
Thanks! 🥰 #BecauseYouWillBeInJail pic.twitter.com/uRqF74KfVG
— Eri(QmapJapan) ※Parler垢@okabaeri9111Q 制限中 (@okabaeri9111) August 18, 2020
これは2016年の大統領選での
ヒラリーに対するブラックユーモア。🤣
この士官学校卒業式の
ユーモアなスピーチから
数週間後、
やっている事がすごい
中東の緊張感はイランが生み出しています。
イラン🇮🇷が核合意に違反すれば
国連による武器禁輸制裁に
署名するという声明。
ということは
多くのテロ組織まで
制裁するということです。
トランプ 大統領はイランと
敵対するイスラエル🇮🇱を
守ろうとしています。
イスラエルとアラブ首長国連邦(UEA)の和平合意は
— AmenoMurakumo(QArmyJapan Flynn) (@amenomurakumo5) August 17, 2020
トランプ大統領の中東政策が有効な証拠🇮🇱🇦🇪🕊️https://t.co/nKuaC6jRr7
"トランプ大統領が長年の間で
米国・中東政策を間違わずに正しく行った
最初の大統領である事をさらに示す証拠だ。"#Trump2020 pic.twitter.com/91ZiAsEe2L
キリスト、ユダヤ、イスラムの
聖なる場所イスラエル🇮🇱、エルサレム。
アラブとイスラエルの和平合意なんて
誰が想像できたでしょうか!
このような署名をトランプ大統領以外、
誰も出来ませんでした。
制裁により、
テロだけではなく、中国にも
実質制裁しているようなものです。
ちなみに中国🇨🇳はこの発言に猛反発。
「私たちは(こっそり)違反するです」と
言ってるようなもの。
本当に物騒な中共。😡
アメリカ国民こそ、目覚めるときでしょう。
富裕層、知識層はジョー・バイデンを
推します。
自分の富を失いたくないから。
しかしアメリカ国民の5人に1人が
貧困層。
先進国でトップです。
GAFAMを始めとするシリコンバレー軍団、
ロックフェラー家、ロスチャイルド家の
息のかかった企業だけが飛び抜けて
高所得。
そういえばAmazon、
最近エゲツないこと日本にしましたね。。
日本郵政絡み。
検索してみてください。
さて、
トランプ 大統領は収入格差を無くそうと
本気です。
自分の代わりに国民のために
戦ってくれています。
政治家は命がけです。
そして、
イスラエルにおけるキリスト教と
アメリカにおけるキリスト教徒の
溝をなくそうとしています。
これはアラビアのニュース。
誰かのために生きるということは
トランプ大統領が示してくれています。
そして、党大会、ここでも一笑い。😆
「君たちは私を嫌いだろうが、
私も君たちをよく思ってない。
しかし私に投票しないと、
15分後に職を無くすぞ笑」
よいしょもしない、自分の考えを示す。
それでもなお自国民を守ろうとする姿勢。
僕たちももう
「次の首相に期待!」
はやめてもいいですよね。
自分たちが平和の選択を
するだけでいいんです。
全てにおいて善の人なんていない。
大なり小なり悪い気持ちを
持つこともあります。
そこに平和への信念があるかどうか、
僕たちも問われるのです。
PS
私、この動画、大好き💕 トランプさんの優しい声に癒されます🥰🌈✨🙏✨ pic.twitter.com/LEcy138rNH
— ぷく✨QAJF✨ (@puku2940) August 18, 2020
PPS
16日トランプ大統領の弟、ロバート氏が
お亡くなりになりました。
謹んでご冥福をお祈りいたします。
ここまで読んでくださってありがとうございました😊