
ピコ通販の発送代行って?同人誌の自家通販サイトとしておすすめする理由
「同人誌の自家通販したいけど、ピコ通販ってどうなの?」
「ピコ通販は発送代行のやり方は?」
同人誌の自家通販できるサイトには、boothやpictSPACE、メロンブックスなどさまざま。
数多くあるサイトのなかでも私はピコ通販を利用しています。一番の理由は発送に手間がかからないからです。
ピコ通販の発送代行を利用する方法やおすすめする理由などを紹介しています。自家通販の頒布サイト選びの参考になれば幸いです。
そもそもピコ通販とは?
ピコ通販とは、株式会社シーフォーラムが運営している同人誌の通販サービスです。サークル登録をすれば、頒布サイトの立ち上げから発送まで可能。匿名発送やクレカ決済など多彩な機能が揃っています。
ピコ通販の代表的なサービスは下記のとおりです。
選べる4種類の発送方法
手数料は購入者負担
購入者の個人情報は自動消去
それぞれ解説します。
選べる4種類の発送方法
ピコ通販では4種類の発送方法が用意されています。
boothや他の自家通販サイトと大きな差はありませんが、発送代行の使いやすさが大きなポイントです。
発送代行
まとめて匿名転送
らくらくヤマト発送
自分で発送
詳しくは公式サイトに掲載。
手数料は購入者負担
boothなどの通販サイトでは、売り上げからサービスの利用手数料が引かれます。赤字を出さないためには、手数料が引かれてもマイナスにならない頒布価格にする必要がありました。
一方で、ピコ通販のサービスの利用手数料は売り上げから引かれず、購入時に購入者が負担します。頒布者は手数料を考慮する必要なく、単純に頒布にかかった費用から頒布物の金額を決められるのが嬉しいポイントです。

一方で、負担するサービス利用の手数料が購入者の目に見えてしまうため、人によっては割高感を感じてしまいます。
購入者の個人情報は自動消去
以前、某自家通販サイトにて個人情報が流出しました。筆者も利用しており、因果関係は不明ですが流出後にカードの不正使用も。
ピコ通販は購入者の会員登録が不要、かつ取引完了の30日後には個人情報が消去される仕組みとなっています。購入者にとっても安心して利用可能です。
ピコ通販の発送代行について
発送代行とは、ピコ通販に保管されている頒布物をピコ通販が発送する方法です。頒布者はピコ通販に頒布物を納品するだけで、その後の作業はピコ通販が対応してくれます。
ピコ通販の発送代行には下記のとおり、2種類あります。
通常型
アドバンス(従来型)
どちらも部数関係なく利用可能でサービス利用料もかかりません。では、どのような違いがあるか確認してみましょう。

筆者は厚くても8mm未満かつ同時に3種類程度しか頒布しないため通常版を利用しています。送料は厚さが~8mm(1冊まで)であれば440円、~27mmは495円です。同人誌の合計の厚さが27mmまでであれば大きな差はありません(送料は2025年2月現在)。27mmを超えると1,100円となります。
送料について詳しくは、公式サイトをご覧ください。
ピコ通販の発送代行をおすすめする理由
ピコ通販の発送代行をおすすめする理由は下記のとおりです。
保管料が無料
梱包材の用意が不要
印刷所から直接納品が可能
他のサイトでも同様のサービスがありますが、購入者側で保管料の支払いが必要なケースがあります。しかし、ピコ通販は保管期間に関係なく保管料無料。自宅に頒布物を保管するスペースがない場合などに活用できます。
そして、ピコ通販へ納品する時に頒布物を梱包しておく必要がありません。
ピコ通販が用意した梱包材を利用して発送してくれます。梱包材の費用も考える必要がなく大変便利です。
さらに印刷所から直接納品可能!つまり、自宅からわざわざピコ通販に発送しなくても良いという「自家通販に優しすぎる仕組み」となっています。
ピコ通販の発送代行を利用して頒布するまでの手順
ピコ通販で発送代行を利用する手順は下記のとおりです。
ピコ通販にサークル登録をする
発送代行の利用を申し込む
頒布物をピコ通販に納品する
ピコ通販にて検品が行われる
頒布を開始する
それぞれ詳しく説明します。
ピコ通販にサークル登録をする
まずは、ピコ通販にサークル登録をします。他のサイトと同様にサークル名を決めて登録画面に入力しましょう。基本設定を行う途中でに送方法を選択する画面があるため、「発送代行」を選びます。他の項目は画面に従って設定してください。
発送代行の利用を申し込む
次に、発送代行の利用を申し込みします。
こちらについては通常型とアドバンス(従来型)で異なるため、公式サイトのQ&Aを確認しましょう。申し込みをするとプロジェクト番号が発行されます。
こちらは発送代行の管理画面です。
発送代行に関してはこの画面を操作して対応します。

頒布物をピコ通販に納品する
発送代行の利用申し込みが完了したら、頒布物をピコ通販に納品します。
ピコ通販の納品先住所を印刷所に伝えあれば直送も可能です(ただし、1部は自宅に贈るなどして現物は確認しておく※後述の注意点参照)。送付する際の伝票にはプロジェクト番号を記載します。発送できたら、伝票番号と到着予定日をピコ通販に通知します。
ピコ通販にて検品が行われる
問題なく頒布部がピコ通販に届いたら、次は検品です。ピコ通販が納品数などを確認します。確認が完了したらメッセージで通知がくる仕組みです。
頒布を開始する
最後に、サイトや商品を開示して頒布を開始します。
ピコ通販側の実際の在庫数とサイトの在庫数は連動しないため、自分で実際の在庫がいくつか把握しながらサイトの在庫数管理が必要です。
ピコ通販の発送代行を利用する上での注意点
ピコ通販の発送代行を利用する上で、個人的に注意した方が良いと思ったことがあります。
頒布物の厚さを確認して入力が必要となる
実際の在庫とサイトの在庫は連動していない
発送まで時間がかかる
一つずつ解説します。
頒布物の厚さを確認して入力が必要
ピコ通販で頒布するためには、頒布物の厚さの入力が必要です。
手元にある全ての頒布物をピコ通販に納品してしまうと、厚さの入力を失念していた時に頒布できない事態に陥ります。筆者本人はオンラインのイベント時にその事態となり、かなり焦りました。

アドバンス(従来型)なら頒布物の厚さに送料は関係ない場合もありますが、通常型の場合は厚さが送料に関係してくるので注意しましょう。
実際の在庫とサイトの在庫は連動していない
ピコ通販は発送代行をするだけなので、在庫管理は自分で行います。
ピコ通販で保管している在庫数とサイトの在庫数は連動しないため、誤って在庫より多い数を登録しないように注意が必要です。
例えば、ピコ通販に50部納品した場合。
予備5部を差し引いた45部を在庫としてサイトに登録したとします。後日、残りの予備分を追加する時に、誤って8部(ピコ通販にある在庫は5部)追加してもエラーとならずに登録されてしまいます。

頒布物の種類が増えてたり、長期間の頒布となったりすると意外と納品数を忘れたりするので気をつけましょう。ピコ通販に何部納品したかなどは、発送代行管理画面の「納品・返送詳細」で確認が可能です。
発送まで時間がかかる
ピコ通販の発送代行に限らず、自家通販サイト側を経由して発送する方法は時間がかかるのが現状です。
ピコ通販で発送代行を利用する場合は、発送まで14日間と案内するように利用者へお願いしています。これはあくまで参考としての情報となりますが、筆者本人が利用した体感では4~5営業日程度で発送されていました。
発送までどの程度の日数がかかるかは、ピコ通販の公式Xで毎週月曜日夕方ごろに発信されているので参考にしてください。
忙しい人にこそ使って欲しいピコ通販の発送代行
ピコ通販の発送代行は、使用上の注意点はあるものの便利なサービスです。
筆者本人はピコ通販の発送代行で自家通販のハードルがかなり下がりました。趣味といえど、梱包や運送会社への持ち込みがなかなか大変だったので本当に助かっています。
通常型の送料はboothと比較すると高い傾向ですが、無理なく自家通販が続けられるメリットを筆者本人は取りました。仕事や家庭の事情で、自家通販に手間をかけられない人におすすめできるサービスです。
自家通販サイト選びに迷っている方は、ぜひ登録して使ってみましょう!