
さぬき小豆島手延べぶっかけうどん【創麺屋株式会社】
さぬき小豆島手延べぶっかけうどん【創麺屋株式会社】
オリーブの島で有名な小豆島。
創麺屋株式会社小豆島手延べうどんは、「手延べ」ならではの食べ応えと、美味しさを感じる一品。ツルッとしたうどんの食感がやみつきになります。麺の一本一本が長く、こだわりを持って大事に作られていることを感じる一品です。
調理方法
沸騰させたお湯で麺を2~3分ほぐしながら茹でる(電子レンジで麺を温めることも可能です!)
付属の大根おろしとすだちを流水解凍しておく
お皿に麺を盛り付けたら、付属のつゆとトッピングをして完成!

実際に食べた感想
甘めのつゆが手延べうどんに絡んで美味しい!
麺がツルツル、もちもちしていて、手打ち麺ならではの喉ごしの良さを感じられました!付属のつゆには「甘い」と書いてありますが、うどんとの相性を考えられた甘さのつゆで、どんどん食べ進めたくなる味です!
すだちがアクセントになって、夏にピッタリ!
すだちの酸っぱさと、甘いつゆの相性が抜群です。今回は、フレッシュのすだちを用意してさらに「追いすだち」をして食べました!酸味と甘味のバランスがちょうど良く、夏の暑い日にしっかり冷やしたぶっかけうどんでさっぱり気分に♪
仕上げにいろいろトッピングするのがおすすめ!
付属に大根おろし・天かす・すだちが付いていますが、最後にネギをトッピングして彩りを加えたり、わかめや梅干しを添えるなどトッピングをおすすめします!よりサッパリと食べられるオリジナルの食べ方でお楽しみください!

さぬき小豆島手延べ麺シリーズの中でも、特に美味しかったです!温かいうどんより、さっぱりとした冷たいぶっかけうどん派!という方にはぜひお召し上がりいただきたいです♪
創麺屋のこだわり
小豆島手延べそうめんは、410年もの歴史に裏付けられた、
島の伝統産業。そして讃岐うどんは、香川の伝統の味。
丹念に一本ずつ延ばしてく手延べ麺の美味しさ、うどんの旨さを、より多くの人々に知っていただき、 地域の活性化に貢献することが 創麺屋の使命。
だからこそ、ゆっくりつくる、じっくりつくる。
“待つ”こと、“手”でつくることで、麺の質は向上し、いきいきとした麺が生まれる。
私はそうした麺を創り続けていきたいし、そうした麺を一人でも多くの方に味わっていただきたい。
代表取締役 中村 素維
http://www.soumenya.jp/?mode=f2