
Google スプレッドシートのユーザー必見!BIツールTableauで広がるデータ分析の可能性
普段の業務でGoogle スプレッドシートを活用していますか?Google スプレッドシート、便利ですよね!
Google スプレッドシートを使うと、クラウドでデータ入力ができ、入力された内容を簡単にグラフにできます。データの入力・整理や簡単な集計や分析には欠かせないですよね。
Google スプレッドシートやExcel で用意されているグラフを瞬時に使いこなすことができているし、業務での分析のシーンでは全然困っていないよん♪
と、あなたは思っているかもしれません。しかし、もしあなたのデータ分析がBIツールを使うことで、もっと進化するとしたら?メガシンカするとしたら?
この記事では、Google スプレッドシートやExcel を分析ツールとして普段使いしているあなたに、もう一歩先のデータ分析(BI、ビジネスインテリジェンス)ツール「Tableau」の魅力についてお伝えします。
表計算ソフトはBIツールじゃあないんだよ
Excel やGoogle スプレッドシートのような表計算ソフトは、データの整理、分析、そしてレポート作成に不可欠です。しかし、表計算ソフトでビジネスインテリジェンス(BI)の領域に足を踏み入れることはできるのでしょうか?表計算ソフトはデータの入力や加工というシーンではとても便利ですが、表計算ソフトはあくまで表計算ソフト。それらはBIツールではないのです。
表計算ソフトの限界
表計算ソフトの最大の魅力は、柔軟性にあります。Excel を駆使すれば、たいていの業務ツールをすばやく実装できます。顧客管理ツール、勤怠管理ツール、請求書作成ツール、入金消込ツール、などなど、やろうと思えばなんだって作れるような気がします。Excel には数式や関数などの計算機能、基本的なデータの可視化ができるグラフ機能、そしてピボットテーブルによる簡単なデータ集計、そのほかにも多くの機能が詰め込まれています。
しかし、大規模なデータセットや複雑なデータモデリング、高度なデータ分析といった点では限界があります。
BIツールの役割
一方で、Tableau などのBI ツールは表計算ソフトとは異なる役割を果たします。BI ツールは、大量のデータをすばやく処理し、複雑なデータセットから洞察を抽出すること、洞察を得るための高度な描画機能に特化しています。
例えば、Tableau やPower BI やLooker などのBIツールは、
動的なダッシュボード
インタラクティブなレポート
高度なデータ分析機能
など、様々な機能が標準機能として用意されています。これらの高度な機能により、分析したいデータをより深く理解し、戦略的な意思決定を行うためのデータ探索、データ共有を可能となるのです。
それぞれのツールの適切な使用
表計算ソフトはデータの基本的な整理や分析には最適ですが、BIツールはより高度な分析、データの視覚化、そしてビジネスの意思決定を支援するための洞察を可能とします。
表計算ソフトによる機動的な分析に加え、ビジネスデータ分析を次のレベルへと進めるには、BIツールの導入を検討しましょう。
Google スプレッドシートとTableau 何が違う?
Google スプレッドシートなどの表計算ソフトと、Tableau などのBIツールとの違いは、その用途、機能性、データ処理能力、そしてUI(ユーザーインターフェース)にあります。以下に、主な違いをまとめてみます。

※ライセンスの名称、価格についてはこの記事の作成時のもの。
最新のライセンスについては、
Google Workspace:https://workspace.google.co.jp/intl/ja/pricing.html
Tableau:https://www.tableau.com/ja-jp/pricing/teams-orgs
のページを確認してください。
それぞれについてまとめると、
Google スプレッドシートは、基本的な表計算機能に重点を置いていて、データの入力、編集、基本的な分析やシンプルなグラフ作成に適しています。クラウドベースでアクセスが容易で、無料でも使用できる点が特徴です。
Tableau は、 高度なBIとデータ視覚化機能を備え、複雑なデータ分析、インタラクティブなダッシュボードの作成、高度なレポーティングなどに適しています。専門性が高く、コストがかかりますが、大規模なデータセットの処理能力と高度な視覚化オプションが強みです。
ユーザーのニーズや予算に応じて、それぞれのツールの導入を検討するのがよいです。
まとめ:データ分析を次のレベルに引き上げたいしたいならBIツール
Google スプレッドシートのグラフ機能はシンプルで扱いやすく素晴らしいツールですが、Tableau にはそれを補完し、さらに拡張する機能があります。Tableauを活用することで、あなたのデータ分析が新たな次元に到達すること間違いなしです。
Tableau でどんなことができるのか、Tableau でデータ処理やグラフ表現のうち、Google スプレッドシートではできないものがあるのか、などを次の記事以降で書いていきますので、ぜひご覧くださいね。