![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/32320503/rectangle_large_type_2_e631322e750bc56c1b37156b453d5c1b.jpeg?width=1200)
Photo by
m_oonote
寂しいときは
時々
ものすごく寂しさを感じる。
時々ってのが
くせ者なのだよ・・・
*****
1人でいても
夫婦でいても
家族でいても
寂しさは感じると思う。
ぼっちだから寂しく感じるってことではない。
どれも経験してるけど
1人でいるときに感じる寂しさより
誰かといるときに感じる寂しさの方が
強烈だったのは、私の問題なのだろうか。
*****
寂しさを紛らわす、というのが
もっともポピュラーな対処法かもしれない。
紛らすための娯楽みたいなものは
たくさんあるから、よりどりみどり。
完全に紛らすことができたら
寂しさに勝てた、という
変な優越感を味わったりする(笑)
紛らすことに失敗すると
この娯楽の後にやってくる
マシマシの寂しさ。
これは、結構しんどいね。
*****
寂しいのに逆ギレしちゃうってこともあった。
誰にキレていいか
わからないから
ますますキレるっていう・・・
これは、かなりな消耗でした。
体力もココロもね。
*****
寂しいんだね・・・
って、じっとしてる。
涙が流れるなら
流したいだけ流す。
理由とかどうでもよくって
解決法も探す必要もなくって
ただただ
寂しいね・・・って
自分のココロに寄り添う。
簡単なようで、結構難しいのよ
寄り添うって。
*****
好きな人がいる、とか
自分のことを好きでいてくれる人がいる、とか
実在するかしないかは問題ではなく
架空でもよくって
そういう存在がいる、と想定するのも
パワーをもらえる。
若い頃は一緒にいることが重要だったけど
今は存在を想像するだけで充分。
加齢もありがたいということか(笑)
寂しいと感じる自分が嫌だった頃もあったけど
寂しいと素直に感じて
それを味わえる自分を自画自讃。