![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/75767949/rectangle_large_type_2_ec95b769533c39e8bb9a598d75ea64b8.jpeg?width=1200)
Photo by
yuri_gaeru
人が変わるとき 〜プチ悟りへの道〜
人の考え方を変えさせる
ということは非常に難しいことです
ある人は
言葉で説得するでしょう
ある人は
脅かすかもしれません
音楽を使って訴える人もいるでしょう
わたしは強情な性格のため
人から言われても納得しないことは
なかなか受け入れられません
脅してくる相手には
こちらも攻撃的になります
ただ、一度だけ一瞬で
「変わらなければいけない」
と思ったことがあります
それは仕事が忙しく
家族の時間をつくれない時期に
何とか休みをとり
温泉に出かけた帰りの車中のことです
当時、5~6歳の息子が
無口になったかと思ったら
何も言わずに涙を流していました
「どうしたの?」
と聞くと
「もう帰るの?」
と言葉にならない状態でした
考えてみれば
わたしが事業を始めて
2週間後に息子が生まれて
それからほとんどどこにも連れて行ってあげられず
寂しい思いをしていたのだと思います
「このままではいけない」
と心が動かされました
現在、他国では緊張状態にあります
武力行使や経済制裁を行っても
怒りや恨みを買うだけで
相手を変えることはできないと思います
人には誰でも
「優しさ」
という感情を持っているはずです
この感情が刺激されたときに
人(国)は変わることができるのではないでしょうか
最後までお読みくださりありがとうございます
みなさんに良いことが起こりますように・・・