![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/144964877/rectangle_large_type_2_0a01051b9d7c21d41b600f746c9ae4ad.jpg?width=1200)
懐かしい駄菓子屋や激安めし屋も!堺市立ビッグバンで昭和レトロを満喫
おはようございます。
2024年6月23日 日曜日です。
昭和30年代にタイムスリップ
日本(大阪)が活気に溢れた時代-昭和30年代の
民家や商家を再現した実物大ジオラマです。
時代玩具と触れあうことができます。
堺市立ビッグバンというあそびの空間を訪れました。
ここでは、昭和30年代の日本、特に大阪の活気に満ちた時代を再現した実物大ジオラマが楽しめるんです。
これは単なる展示ではなく、実際に触れて体験できる素晴らしいスポットです!
まず、泉ヶ丘駅まで電車で向かいました。
旅の楽しみの一つ、コンビニでの買い出しも忘れずに。
電車の中でおやつを頬張りながら、わくわくした気持ちで到着を待ちました。
駅に着いてすぐ、御座候を発見!
赤あんを早速購入して、本日の冒険の幕開けです。
ビッグバンは4階建ての大きな施設で、各フロアに驚きがいっぱい。
特に4階にある昭和30年代の実物大ジオラマは圧巻でした。
まるでタイムマシンに乗ったかのよう!
そこでは、コマやけん玉、フラフープなど、昔ながらの玩具で遊べるんです。
私もコマ回しに挑戦しましたが、昔のようにはいかず、少し恥ずかしい思いも(笑)。
でも、そんな失敗も含めて、とても懐かしく楽しい時間を過ごせました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/144968975/picture_pc_942645aca0ea63e7f8c43820c63d0638.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/144968974/picture_pc_d0521a21fe2bdc67a4dd62d3c56895c0.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/144964771/picture_pc_a8dc53ff17ae9d7d40d5c524e7c392f0.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/144964772/picture_pc_f4d5317a65ba12d2d1b8dec36189d845.png?width=1200)
激安めし屋
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/144964784/picture_pc_f7b4fd3ed30f167336e4763415bd4ec3.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/144964770/picture_pc_417cd3da5cdd9cf97bc535507d47b7b6.png?width=1200)
驚いたのは、当時の物価を再現した「激安めし屋」。
蕎麦25円、きつねうどん35円、カツ丼150円...今では考えられない価格ですよね。
「お釣りの値段や!」と思わず声が聞こえてきました笑
懐かしい駄菓子屋
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/144964773/picture_pc_497611328ce9d78017e25465d5f42ace.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/144964775/picture_pc_0b5a9613a32ac083a7e64665dd869de7.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/144964776/picture_pc_6b8f74892a1a2c40d49fbfef7aa3b52e.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/144964777/picture_pc_337ae69e31d239c2b13469e726bfc02f.png?width=1200)
駄菓子屋のコーナーも見逃せません。
子どもの頃によく食べて遊んだ懐かしいお菓子の数々。
一つ一つを見るたびに、楽しかった思い出が次々とよみがえってきました。
ミスタードーナツ
お昼は現代に戻って、近くのミスタードーナツへ。
甘いドーナツだけでなく、カレーパイやホットドッグなど、バラエティ豊かなメニューが増えてるんですね。
3品をおいしくいただき大満足!
過去最高6個食べたことがあるんですが、今度は食べ放題に挑戦してみたい気分です(笑)。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/144964769/picture_pc_828130360920675023f007613e38cd8f.png?width=1200)
今回の体験を通じて、古き良き時代の魅力を再発見できました。
懐かしさと新しい発見が同居する不思議な一日でした。
皆さんも機会があれば、ぜひ訪れてみてください。
きっと素敵な思い出になりますよ。
それではまた明日
ひろかん