
奈良公園観光 食べ歩きと鹿とボートと大仏とのふれあいで大満足の一日
おはようございます。
2024年11月24日 日曜日です。
奈良公園
近鉄電車で近鉄奈良駅までやってきました。
駅を出てすぐに商店街が広がっています。
美味しそうなみたらし団子に誘われて、行列に並びました。
ぺろっと美味しくいただきました。
御菓子司 萬勝堂


商店街を抜けると有名な蓬餅の中谷堂があります。
ひとつ¥200と多くの場所で値上がりしてますね。
餅は柔らかくてとっても美味しかった。
お腹も満たされ鹿さんたちと対面です。
鹿煎餅をあげましたが、観光客が多くて鹿たちもお腹が満たされているのか、食いつき感がなかったです。
「もういらーん、またこれかー、しょうがないなあ食べてるかあー」
ってな感じでした(笑)
中谷堂


浮見堂
なら燈花会のときにいく浮見堂によってみました。
なら燈花会には立ち寄れなかった本堂に入ることができ、椅子に座っておやつを食べました。
ボート(30分¥1,500)にも乗りました。
ボート漕ぐの久しぶりでしたが、楽しかった〜
水面からみる浮見堂や紅葉がとても綺麗でリフレッシュできました。


東大寺
東大寺に近づくと観光客がどんどん増えてきました。
久しぶりに巨大な大仏と対面してきました。
コロナのときには中止になっていた、壁の穴の潜り抜けも再開されていました。
海外の女性が果敢に潜り抜けに挑戦して、拍手喝采を浴びていました。

お食事処 ゐざさ茶屋

よく歩いてほどよく疲れました。
ランチは柿の葉寿司を食べようと東大寺近くのお店に入りました。
名産寿司盛合せをいただきました。
柿の葉寿司を贅沢に堪能できました。
今日の占い
11月24日
○チャレンジの日
1. 必要なものを見極めてから購入する賢い消費を心がける
2. 衝動買いは控えめにして無駄遣いを避ける
3. 新しいお店での素敵な発見や体験が期待できる良い日になりそう
それではまた明日
ひろかん