スプーン 手押し鉋盤 ピッツァ

朝一番に妻が、借りている畑の耕転をしてくれと言う。
一時間程かけて終了。
酷い暑さだったので、着替えをして暫く横になる。
9時過ぎから、ログハウスでスプーンを作る。

型紙から材料に線を描き、糸鋸で切り出す
材料は手違い紫檀、座卓の裏桟として加工されていた

四本分を糸鋸で切り出し、後は明日にする。
今度は近くの作業小屋に行き、手押し鉋盤の組み立てと調整をする。
先の定盤は取り付け終わったので、今日は手前の盤を乗せる。

重たくて一度に持ち上げる事が出来ない、片方づつ角材を噛ませて交互に上げていき、漸く乗った
位置を調整するのに、車のジャッキで持ち上げる
漸くボルトをはめ込んだ

明日はピッツアを焼く。
ログハウスの掃除をする。
掃除機をかけ、床の拭き掃除をした。

久し振りに掃除をした

夕食の後、テーブルを片付け生地の準備。
3〜4人来るから、8枚分ぐらいの量を捏ねた。

最初に分量の水を準備、ここに塩とドライイーストを溶かす
強力粉に薄力粉を2割程混ぜ20分ほど捏ねる
テーブルの上で休ませる、乾燥しないように濡れ布巾を被せる

暫く休ませた後、スケッパーで切り分け番重に並べて発酵させる。
今夜は暑い夜になりそう、発酵が早く進んでしまいそうだ。

いいなと思ったら応援しよう!