唐木 違知生

障害者福祉施設で、職業指導員をしています。主に木工作品を製作しています。色々な障害があ…

唐木 違知生

障害者福祉施設で、職業指導員をしています。主に木工作品を製作しています。色々な障害があり、様々な個性があります。それは、一本の樹と同様一つとして同じ物がありません。木の個性を生かし、人の個性を活かした作品を作ること、手に取って永く使ってもらえるよう、人と木と向き合っています。

最近の記事

押し入れの棚

電子レンジを置く台を納品した後、押し入れの棚を頼まれた 簡単に出来るだろうと、お引き受けしたがそうはならなかった 先週末、完成した部材を持って取り付けに出かけた 大きい棚は一部トラブルが有ったが、無事に取り付けることができた 構造上出来たコーナーに小さい棚を頼まれたが、いざ取り付けようとすると用意したビスでは止まらない アルミの軽量鉄骨が使用されているようだった 漸く取り付けることができた その後、可動式の棚に取り掛かる 使わない時には折りたたんでおきたいと言われる ネッ

    • 完成! 納品

      二週間ほどかかって漸く電子レンジを置く台が完成した 手元に欅の一枚板が有ったので、天板に利用した ただ、中央に入り皮による穴があった 最初はそのまま使用しても良いかと思ったが、補修した 加工の途中では板の反りに気を付けたつもりだったが、高い気温のせいか思うようにならない 制作時間の半分以上は天板の加工にかかった 納品は土曜日になった 注文してくれた先生はお休みだったので、喜んで頂けたかどうかは不明

      • 電子レンジを置く台 2

        先週に続きレンジを置く台の制作にかかる 天板の表は埋めたが、裏も不細工なので埋めることに ここで問題が発生した この暑さで一度出した平面が崩れてしまった もう一度裏面からやり直しをする事になった 天板は後回しにして、本体の加工にかかる 骨組みは出来たので鏡板の加工にかかる 必要な枚数が取れたので、自動鉋で6ミリ厚にし寸法の長さに切る 明日は部材の仕上げをし、組み立てにかかる

        • 電子レンジを置く台

          先週は収納の棚を設置 今週は電子レンジを置く台を製作中 欅の一枚板があったので天板に加工した ただ、中心に節があったので少し修正をする 約40ミリの厚さがあり幅440、長さ1,200の天板が取れた 裏になる方の平面を出し、表を加工したが一日経つと反りが出ていた もう一度裏を削り、表を埋め木した 天板の加工と並行して本体の木取りを進める

          花火、少し仕事

          梅雨が明け、暑い日が続きます そんな中週末は花火 人口四万程の市ですが、週末にはどこかで花火が上がります 先週は、車で二十分ほどのところで1,700発ほど打ち上がり、孫を連れて見に行きました 今日は歩いて五分の河川敷で打ち上がります 孫がいないので家のベランダから鑑賞 今日は注文を受けている収納庫の棚を加工 横幅が1,725の所に幅1,400で五段の棚を作り、残りのスペースに掃除機を収納する 来週初めには納める予定

          花火、少し仕事

          この連休は遠方より孫が帰省してきた 一歳と八ヶ月になる 言葉も語彙が増えてそれなりの会話が出来て、可愛い その孫のためにおもちゃを作った 暫くは機嫌よく遊んでくれたが、すぐに飽きてしまった これから一週間ほど滞在するので、もう少し作ってみようと思う

          非結核性抗酸菌症

          先々週より体調不良が続いていましたが、先々週病院に行ってCT検査をしたところ肺炎と診断されました 抗生剤を二種類服薬しだいぶん良くなりましたが、まだ咳が取れませんでした 先週再びレントゲン検査をしたところ、まだ肺に炎症が残っているということで新しく抗生剤を処方されました 医者の説明では、画像を見た技師の見立てとして非結核性抗酸菌症ではないかと言うことでした 薬で治療するには三年かかると言います 気長に行き合う事にします この間は仕事らしい事は出来ていないのですが、来週に遠方よ

          非結核性抗酸菌症

          今週の仕事 子供園2

          先週に続き新しく出来た子供園の仕事です 園庭から園舎に入るのに18センチの段差があり、そこを台車が通るのでスロープを設置して欲しいという依頼 台車だけでなく子供たちも、歩いたり座ったり手で触るのでサイドは塞ぐよう希望されていた これは大きので、試作をというわけにはいかない ベニヤ板に原寸大の設計図を描き、それに合わせて各部材の角度と長さを決める 四日で完成、木曜日に納品した しかし、最後の詰めが甘く両サイドの隙間を放置してしまっていた 園長先生にはお詫びを言い翌日補修をする

          今週の仕事 子供園2

          今週の仕事 子供園

          気候のせいか、今週は体調が良くない それでも、商品を待ってくれている人がいるので仕事を続ける 先週から掛かっていた上下二段の画用紙入れが完成 仕事帰りに届ける 各六段、上下で十二段の棚 早速画用紙を納めていったが、5〜6色入り切らない これは押し入れの上段に置くため、先生の手が届く高さを決めていたためだ 対策としては、横に同じような棚を新たに作るか、踏み台を使用することを前提に、上にもう一段作るかだ 十二色もあれば十分だと思っていたが、園長先生のお話ではまだこれから色を追加

          今週の仕事 子供園

          一工夫

          以前より円形木琴の制作にかかっている 音板の厚さ、幅、長さの違いによって音程が変わる これをどこまで整理できるかが鍵だと思う そしていかに音を豊かに響かせることができるか、試行錯誤をしている 台になる木の硬さを変えてみるのも一つの方法で、以前の柔らかいものから硬いものに変えた さらに台に色々な加工をしてみた 手には持ちやすくなったが、少し響きが良くなったかなと感じる程度であまり変化はない 響き方を調べていて、バイオリンのF字孔が音を良くしているとの記事を見つけた 早速試して

          下見

          今年4月にオープンした子供園から、施設の備品について相談があった 運営が始まって、色々不具合が起きているようだ スロープの支柱基礎のコンクリートを、木で覆って子供達のベンチにしてはどうか 遊具を運ぶ運搬車が乗り入れる、12センチの段差にスロープを作って欲しい 園庭に木枠を作って畑を作りたい、等子供達のため保育士さんたちのための相談であった この週末はそれらの気取り作業をした

          全国植樹祭 蒜山

          2024年5月26日、岡山県で全国植樹祭が行われた 私たちの事業所は、蒜山で行われたイベントに参加した 太田真庭市長を迎えて行われたイベントには、大勢の人が訪れた 朝6時半から出発し、夕方6時半までの1日作業であった

          全国植樹祭 蒜山

          お別れ

          5月17日、お世話になった方が亡くなった 昭和7年3月16日生まれ、満で92歳であった ここ5年は施設に入り、ほぼ寝たきりの状態であった 医者からは、10年程前に心臓にペースメーカーを入れる様勧められたが断っていた また、数年前には胃瘻を勧められたがこれも断っている それでも、良く生きられた 名前はフクミさん、私が親方と呼ぶ方の奥さんである 親方はもうずっと以前に亡くなっている 二人には子供がなく、14代続いたこの家は絶えてしまった 明日5月20日、お通夜をし21日出棺 参列

          糸鋸盤の修理

          少し前に糸鋸盤を譲り受けた 20年は経っている様だ スイッチを入れて、モーターは回るのだが回転が軸に伝わらない Vベルトが空回りをしている そんなに傷んでいる様には見えないがひび割れがあり硬くなっているのかもしれない 取り敢えず新しいものと交換してみることに 交換してもやはり空回りをする 原因を探るため分解することにした コード類を取り外し、モーターからから伸びる回転軸を覗いてみると原因が見えてきた インターネットでメーカーを探したが見つからない 部品の購入は諦めて、自作

          音板の調律

          連休に入ってから、毎日時間を見つけてはリュールシロホンの音板を削っている どうしたら目的の音を作れるのか、試行錯誤を続けている 困っているのは、台座に取り付ける前では正確な周波数が測れない事だ 万力で挟みマレットで叩いてみるが、安定した音が響かない 取り敢えず組み立てて、板を削ってみる 板を削り薄くすると、少しずつ音が下がっていくようだ しかし、あまりに変化が少ないので目的の音階にすることが難しい 今度は板にドリルで穴を開けてみた これではほとんど変化がない 1オクターブハ

          連休前半は日除け

          今年の夏は暑くなりそうです 天鼓予報では熱中症に注意するよう報道しています 私の工房は日当たりが良く、特に西日が強く暑くなります そこで、工房の入り口西側に日除を作ることにしました ホームセンターでは3〜4千円程で購入できますが手作りに挑戦します 横桟に通しただけではズレてしまうので途中から紐でくくることに とりあえず下と上の二箇所を紐で止めていきました 一日半かけて漸く完成 早速立てかけようとしたところ、重くて一人では立てることができない 明日、妻に頼んで二人で設置する

          連休前半は日除け