床貼り ほぼ完成
今日は祭日で仕事はお休み。妻の協力があり、朝から床貼りの作業。
前回準備しておいた材料を削り、幅を揃える。二時間ほどで終了。ログハウスに持ち帰り、加工する。
![](https://assets.st-note.com/img/1677152515984-5cw06qDa0H.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1677152516013-OfyQdcuwbF.jpg?width=1200)
昼までに一列貼れた。出来るだけ材料に無駄がないよう、長さの組み合わせを考えながらカットする。位置が決まったら、表面をサンダーで仕上げ、トリマーで面を取る。2.8ミリのドリルで下穴をあけ、65ミリか71ミリのフロアーネイルで止めていく。
![](https://assets.st-note.com/img/1677153837908-n7MlCVmdlx.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1677153987990-6T1kKQ13ZV.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1677153987938-UBZmN6wP0U.jpg?width=1200)
準備できた材料はほぼ使い切ったが、余りが少しあったので一箇所気になるところを貼り直すことにした。最初の頃に貼った松の板目材が反り、歩く時段差を感じている。
丸鋸で切れ目を入れ、バールで剥ぎ取ったあと新しいものと交換する。
![](https://assets.st-note.com/img/1677155022486-FBWqj4lMi7.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1677155124655-f9WbUMMk71.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1677155022407-O6UuPnUHah.jpg?width=1200)
これで貼りの作業は終了。次の休みには床用のオイルを準備して、塗装をする予定。その後作業台を設置して、全体の配置を考え道具を収納できれば完成。もう少し時間がかかりそう。