介護用スプーン 仕上げ
ペーパー、ヤスリを使ってスプーンの形を整えていく。
カリン・手違い紫檀などの唐木は水研ぎをする。
注文は4本だったが、20本ほど作った。
来週には注文者に見てもらい、4本を選んでもらう。
介護施設で、食事の介助時に使用されると言う。
両方に凹みがあるのは、認知症の方は手に持った時柄と凹みの区別がつかないと言う。
そのため両方に凹みを作っている。
もう一つ理由があり、嚥下が困難な方のためにトロミをつける時、真っ直ぐな方でトロミ材を掬い・混ぜて、カーブしている方で口まで運ぶそうだ。
これから実際に使用してもらい、傷み具合や使用感を検証してもらい修正を加えて行く予定。