ベッド用スノコ 完成
仕事帰りに少しずつ加工を続けた。
ホゾ穴を開け、ホゾの加工をする。
ホゾ穴の掃除をし面を取り、ホゾの面も取る。
そして今日、いよいよ組み立てにかかる。
四つの枠が出来たので、マットレスが載る部分に板を貼る。
枠組みの材料はほとんどが米松で準備できたが、板材は寄せ集めであった。
米松もあったが、杉・檜・桐・朴・ラワン等工房の中から使えそうな物を寄せ集めてきた。
スノコはL400、W1,700、H200のサイズ、マットレスはL1,900、W1,500。
スノコ四つを、100ミリの間を開け横に並べて1,900。
マットレスを置くと横幅が200ミリ余る。
そこは携帯などを置く台になる。
四つに分けたのは、引っ越しの時乗用車に乗せて移動できるようにするため。
完成したスノコは次男が車に乗せて持ち帰った。