![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/66867075/rectangle_large_type_2_3ffe1a8a4f015251480777d4a0649295.jpeg?width=1200)
Gitについて全然分からない!から一歩抜け出すオススメ本(ビギナーが同じビギナー仲間に推す本)
こんにちは! 2日目のアドベントカレンダーを担当します、友季子です😊
今日のテーマは、【Gitについて全然分からない!から一歩抜け出すオススメ本(ビギナーが同じビギナー仲間に推す本)】です✨
さて、ITビギナーの方にとっての難題の1つにGit〜と感じる方は身近にいらしゃいますか?
・・・私はとても躓きました(・_・;)
その解決の為に、結構沢山の時間とエネルギーとお金を費やしてしまった事が、今年の学びの振り返り、失敗しちゃったな〜という事です。
その私の失敗経験から、同じITビギナーの方にGitを学ぶのに推したい本等について、ゆるく綴ろうと思います!
なお、私は普段はWeb広告の代理店である、digintoというところでお仕事をしています。個人開発で、副業としてエンジニアを目指そうかな〜という感じに今は考えている位の初学者です😊
ゆるっと参考にしていただけると嬉しいです!
■オススメの本3選
1位【Gitが、おもしろいほどわかる基本の使い方33】
【オススメポイント】Git、Sourcetreeのインストール、リポジトリの作成方法、コミット、プッシュとプルといった基本的な使い方をマスター するのにオススメの本です!
著者:大串 肇 ,久保 靖資 , 豊沢 泰尚
2位【サルでもわかるGit入門】
【オススメポイント】可愛いサルの絵と豊富な写真でGitについて教えてくれる内容です。「何でコミット対象をステージしてコミットするの?」など、何故こうするの?というような思想的な事も学べます。その他、Windowsでコマンドラインを使う事にトライしたいな〜という、ITビギナーにオススメです😊著者:大串 肇 , アクツ ユミ
3位【わかばちゃんと学ぶGit使い方入門】
【オススメポイント】漫画でGit・GitHubについての概念的なことも分かりやすく伝えてくれる良い本です!特に漫画の登場人物が歓迎会するというお話で、お料理をして進むストーリ箇所があるのですが、その場面でお好み焼きを作る途中にコーラを入れてしまったら?という流れでコミットに使うと便利なこと〜という感じで、教えてくれるんですよ。
TechCommitメンバーの、素敵な女性から教わった良い本の改訂版なのです✨著者:湊川あい 、 DQNEO
■タイムチケット
【オススメポイント】自分より何倍も知見がある人を家庭教師になってもらうのは、結構お金がかかりますが、オススメです!個人的に、こちらでGitの講師だけでなく普段は話す事が出来ない人と話せる機会は貴重なので、とても好きなサービスです😊
■TechCommitのオススメ動画
【オススメポイント】最後に、TechCommit内のアーカイブ動画をご紹介させてください〜。個人的に、井上慎也さんの週末勉強会のアーカイブの【Git/GitHubによるはじめてのチーム開発入門勉強会】が私は好きです。
可愛いあざらしと猫(ΦωΦ)で、GitHubについてガイドしてくれる資料も見れるので、動画を見るほどの時間はないよ〜というメンバーは、資料だけスマホからでも見れますよ😊
以上です。
何か少しでも、あなたのお役に立つことを願っています!