やん

化学系企業に勤める30代半ばのサラリーマンです。 言語化能力向上を兼ねて、駄文ですがい…

やん

化学系企業に勤める30代半ばのサラリーマンです。 言語化能力向上を兼ねて、駄文ですがいろいろ発信できればと思います。

最近の記事

  • 固定された記事

1.自己紹介

はじめまして、やんと申します。 化学系企業に勤める30代半ばのサラリーマンです。 化学系の大学院を修了後、研究職としてメーカーに就職。大手メーカーに転職し年収アップと順風満帆に来たところで激務で病む寸前まで追い込まれてしまいました。。。 つらい思いをしましたが、それをきっかけにいろいろとこれまでの人生の振り返りや今後どうなっていきたいかなどをまじめに考えられるようになってきました。 今は自分の中ではこれまでの人生の中でもかなり底まで落ちてしまいましたが、RPGのキャラよろしく

    • 17.バビロンの大富豪

      こんばんは、やんです。 今日はバビロンの大富豪という本について、書いてみたいと思います。 本書を読んだ目的 裕福になるための名著ということで、今後の資産形成の参考になるかと思い読んでみました。 本書を読んでの感想 バビロンを背景にした人生哲学的寓話。古代バビロンを舞台に、成功するための原則について成功者が自身の体験を通じて周囲の若者などに知識をさずけるという形で話が進んでいく。 貯蓄やそれを元にした投資に関する重要な考え方、その資本となる仕事に対してポジティブに向き合い懸

      • 16.シン・サラリーマン

        こんばんは、やんです。 今日は、人気youtuberサラタメさんの書いた書籍、シン・サラリーマンについて書いてみたいと思います。 こちらも仕事で疲れ果ててこのままでいいのか葛藤している時にであった本の一冊です。 人生100年時代に突入し、ひとつの企業にずっと所属する終身雇用の価値が低下する世の中において、リーマン力、副業力、マネー力の3つを身につけて人生100年時代を攻略しよう という内容。600ページ超と非常に分厚いですが、サラタメさんと新社会人のマモルくんの対話形式

        • 15.ゲームで学んだこと

          こんばんは、やんです。 今日はゲームで学んだこと、というテーマで書いてみたいと思います。 私がもっとも好きなゲームのシリーズはモンスターハンターシリーズです。 言わずと知れた超有名ゲームで、主人公であるハンターを操作して強敵である大型モンスターを倒していく という内容のアクションゲームです。PSPのモンスターハンターポータブル2ndGという作品で初めてプレイして以来、ほぼすべての作品をプレイしてきています。社会人になってから学生時代と比較してゲームをする時間は減ってきている

        • 固定された記事

        1.自己紹介

          14.経験値稼ぎ

          こんばんは、やんです。 私はゲームが趣味でドラクエのようなRPGが好きなのですが、好きな理由のひとつとして経験値を積むことで着実に成長出来る、成長が数値として見えるというのがあるということに最近気づきました。 現実世界では中々努力が全て成長に繋がるなんて上手い話は無いです。ただ、最近考えたのはそれでも何か少しでも行動をすることは微々たるものであったとしても成長に繋がっているのでは無いかということ。 やるかやらないか迷った時に、少しでもリターンがあるのであれば積極的に取り組ん

          14.経験値稼ぎ

          13.プロセスエコノミー

          こんばんは、やんです。 今日は、プロセスエコノミーという本について書いてみます。 本書を読んだ目的 プロセスエコノミーという経済の方向性について、詳しく知りたくて読んだ 本書を読んでの感想 人は得意なこと、かつ、やっているだけで楽しいことが、誰かの役に立つときに夢中になる というのが本質だと感じた その夢中になっているプロセスの開示こそ、人を虜にするのかなと感じた この本を読んで行動に移すこと まずは自分自身のあるがままと向き合い、自分が何を行っているときに夢中になれて

          13.プロセスエコノミー

          12.人生を豊かにしてくれるお金と仕事の育てかた

          こんばんは、やんです。 今日は、松浦弥太郎さんの『人生を豊かにしてくれるお金と仕事の育てかた』という本について書いてみます。 本書を読んだ目的 お金と仕事は人生において重要な役割をするものだと考えているが、そのためにそれらを育てるというのはどういう事か興味があったので読んでみた 本書を読んでの感想 時間とお金をどのように使うか=投資と考えてどのようなリターンを得られるかを考えること。自分が感動することに投資し続けることが次の感動を産むことに繋がるという点が為になった こ

          12.人生を豊かにしてくれるお金と仕事の育てかた

          11.世界のエリートはなぜ美意識を鍛えるのか

          こんばんは、やんです。 本日は山口周さんの世界のエリートはなぜ美意識を鍛えるのか という本について書いてみます。 本書を読んだ目的 山口周さんの書籍が好きであり、なかでも本書のタイトルの美意識というのが仕事にどのようにかかわるのかが気になり読んでみました。 本書を読んでの感想 本書に出てくる美意識というのは、個々人の真善美の価値観のこと。個々人の真善美=美意識を向上することがエリートには求められる理由について書かれた本。個人的に心に残ったのはいわゆる高学歴だが社会に適合で

          11.世界のエリートはなぜ美意識を鍛えるのか

          10.2022年のわたしとお金

          こんばんは、やんです。 今回も昨日に引き続き募集テーマについて書いてみます。テーマは2022年のわたしとお金について。 ①今年から始めること:自分の家庭のお金の流れの把握 これまでも家計簿はまめにつけていたほうだとは思っていますが、記録して満足してしまっていました。今後は毎月末に何のためにいくら使ったかを振り返り、我が家のキャッシュフロー自分が把握・理解し必要あればこまめに改善していきます。 ②お金に対する姿勢:家族のQOLと自分の知識向上に積極的に投資する 貯金額が増

          10.2022年のわたしとお金

          9.転職してよかったこと

          こんばんは、やんです。 今日は転職してよかったこと について、書いてみたいと思います。 日本も最近は昔と比べて終身雇用は当たり前ではなくなり、転職に寛容な世の中になったとはいえ、転職は大きな決断力が必要となる選択だと思います。この記事が転職を行うか迷っている人の参考になれば幸いです。 まず転職活動自体について。これはやって損はない行動だと思います。 理由としては、下記があげられます。 ①自分の市場価値を知ることができる ②応募に必要な職務経歴書の記入過程で、自分の持ってい

          9.転職してよかったこと

          8.人生の教養が身につく名言集

          こんばんは、やんです。 今日は、最近読んだ『人生の教養が身につく名言集』 という本について書いてみます。 本書を読んだ目的 これまで本当に自分の興味のある趣味関係や化学者としての専門知識に偏った知識しか身につけてこなかったので、自身の人間としての幅を広げるべく過去の賢人の名言から教養のエッセンスを学べればと思い読むことにしました。 本書を読んでの感想 内容はライフネット生命の社長である出口氏が、過去の偉人たちの名言を自分の考えや人生経験とリンクさせて紹介していくという内

          8.人生の教養が身につく名言集

          7.群青

          こんばんは、やんです。 今日は最近特にお気に入りの曲、YOASOBIさんの群青について書いてみたいと思います。 ちょうど仕事で気分が落ち切っていた時に出会った曲で、最近はことあるごとにこの曲をリピートしてひたすら聴いてやる気/活力をいただいています。(いまも聴きながら書いています) 『知らず知らず隠してた本当の声』 『好きなものを好きだと言う怖くて仕方ない』                    出典:群青/作詞Ayase 作曲Ayase  このあたりの歌詞がまさに落ち

          6.リングフィットアドベンチャー

          こんばんは、やんです。 30代半ばも近づいてきて、最近悲しいことに運動をさぼり続けると体が固まって肩こりやそれに伴う頭痛などの症状が出てくるように。。。 運動すればよいのですが、小さな子供や妊婦がいた我が家ではなかなかコロナが流行っている中スポーツジムに通うことは怖く、そんな理由付けをして妻と交渉して購入したのがリングフィットアドベンチャーです! こちらは足踏みをしてステージを進みながら、出会う敵キャラを筋トレで攻撃して倒していくという単純な内容なのですが、これがなかなか

          6.リングフィットアドベンチャー

          5.自己肯定感を上げるアウトプット読書術

          こんばんは、やんです。 今日は読書初心者の私が、本を読む際に心がけている読み方を学んだ本を紹介します。 読書系YouTuberのアバタローさんの『自己肯定感を上げるアウトプット読書術』です。 書かれていたことで心がけていること 1. 読書をする際には、自分は今何を読むべきなのかという問いを立てて本を選び、その本を読む意味を言語化してから読み始める 2. アウトプットはインプット内容を整理→理解→編集→出力  アウトプットによって初めて自分の人生に変化が起きる  何に期待し

          5.自己肯定感を上げるアウトプット読書術

          4.化学者になった訳

          こんばんは、やんです。 この仕事を選んだわけ  というテーマで書いてみたいと思います。 自分は今化学系のメーカーで研究職に就いているのですが、そもそもなぜ化学者になったのかを振り返ってみました。 きっかけ1:高校時代に受験勉強の中で化学が1番面白かった→化学系の学部へ進学 きっかけ2:そのまま大学生活は遊びメインで大して勉強もせず、推薦で化学系のメーカーへ。 、、、振り返るまでもない浅めの理由で仕事を選びました。ただ働いてみるとやはり色々な化学品を作ることは楽しいですし、自分

          4.化学者になった訳

          3.嫌われる勇気

          こんばんは、やんです。 私はこの年になるまで漫画以外の読書はほぼすることなく生きてきましたが、仕事で上司とうまくいかずストレスでいろいろ悩んで病みかけたところから私を救ってくれたのが本でした。 読書をしてみようと思ったきっかけは、研究職という仕事柄論文や特許などを読んで誰かがすでに発見した技術やノウハウを自分の研究活動の参考にすることはよくあるのですが、これって自分の悩みにも適用できるのではないか、だれかしら自分のような悩みについて解決方法を本に記しているのではないかと思っ

          3.嫌われる勇気