![マガジンのカバー画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/69278551/bd14e8bca6cb194a9d24ed41c51b422b.png?width=800)
- 運営しているクリエイター
#ECサイト
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/158141782/rectangle_large_type_2_3a4153af6a3589dbdcd09396337b2954.png?width=800)
[Shopify]コピペで5分・簡単設置!オプトイン用のセクションテンプレート・アプリを使わないでサンクスページへのリダイレクト機能付 #135
こんにちは。Shopify専門エンジニアのまりん(@crowd37cord)です。 オプトイン用のセクションテンプレート。リスト収集にお役立ち^^無料マニュアルプレゼントなど色々な用途で使える。例えば、Shopifyフローで自動化してメルマガ登録後にダウンロードリンク付きメールを配信する運用などと組み合わせて使っても良さそうですね♪ 今回はメルマガ登録後に別ページに遷移できるリダイレクト機能もつけてみました♪リダイレクト先を設定している場合に、登録完了後に指定したページに
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/156369132/rectangle_large_type_2_539387bfceb844dc37a436e920f7b41f.png?width=800)
[Shopify]メルマガ登録のポップアップが簡単に挿入できるセクションテンプレート・3つのレイアウトが選べる #134
こんにちは。Shopify専門エンジニアのまりん(@crowd37cord)です。 今回はメルマガ登録のセクションをポップアップで表示させられるセクションを作成しました。セクションにしたのでお好みのページに入れればページ指定で表示されます。 TOPページに追加したらトップのみに表示されるし、ブログに追加するとブログページで表示されます。 ✔️今回のテンプレートスマホではすべてのレイアウトで画像なしになります。 🔸CMSの特徴 🐝レイアウト1 🐝レイアウト2 🐝レ
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/151692259/rectangle_large_type_2_3859a594a68994de7bd31154272455ad.png?width=800)
[Shopify]検索結果に表示する要素を「商品のみ」や「記事と商品のみ」などカスタマイズ画面から選択できるようにする(Dawn) #134
こんにちは。Shopify専門エンジニアのまりん(@crowd37cord)です。 デフォルトでは「商品」「記事」「ページ」から検索結果が表示されます。これを「商品のみ」にしたり、「記事と商品のみ」を表示するようにしたり、検索結果で表示するコンテンツをカスタマイズ画面から調整できるようにします。 デフォルトのリキッドファイルに追加するだけなので簡単。ヘッダーのサーチとサーチページでの検索窓からの場合の両方のパターンの設置方法をご紹介しています。 ✔️今回のゴールここの検
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/143047062/rectangle_large_type_2_df51f63095dabb2c21216993801246ca.png?width=800)
[ShopifyFlow]フロー使ってスプレッドシートと連携して注文されたら日付・合計・送料・税を表示されるフローを作成してみる #001
こんにちは。Shopify専門エンジニアのまりん(@crowd37cord)です。 今日はフローを使ってスプレッドシートと連携させてみます。オーダーが通ったら日付、合計、合計から送料とTax引いた金額、送料、税金が保存されるようにしてみました。 シンプルな項目で作ったので5分もかからずできます。ぜひ、応用してみてください^^ ✔️今日のゴールこんな感じで注文されたらスプレッドシートに2行目からデータが格納されていきます🎵 ✔️設置手順Step1 スプレッドシートを用
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/139473317/rectangle_large_type_2_621f20659b50ccfae949a27db0e863d4.png?width=800)
[Shopify]商品一覧に新着バッジ機能を追加🎶商品作成日から〇〇日表示と表示期間設定できる(既存テンプレート使用) #124
こんにちは。Shopify専門エンジニアのまりん(@crowd37cord)です。 今日は既存の商品一覧ページに、新着バッジを付与する機能を追加してみました。カスタマイズ画面で商品作成日から何日まで表示するのかを指定できるので便利。 テキストまたは画像でバッジを設定できる。画像が優先されるのでテキストバッジを使用したい場合は画像の設定はなしにして使用してね。 {{ product.created_at}}を使用して商品作成してから20日間表示させるとか、日付をカスタマイ
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/126020102/rectangle_large_type_2_2c48fd29bcbfcd0b75f70773f180eacd.png?width=800)
[Shopify]画像を重ねてスクロールすると動画風にアニメーション表示できるセクション・メインビジュアルに使える(メタフィールド対応) #114 #temp-u
こんにちは。Shopify専門エンジニアのまりん(@crowd37cord)です。 メインビジュアルなんかに使えるセクション🎵アニメーションとヘッダーエリアの2カラム。片方のカラムは画像を重ねてスクロールするとしたからふんわり順番に表示されるアニメーション。もう片方はテキストか画像で見出しなどを表示するエリアでアニメーションなし。 アニメーションエリアの画像は3枚まで挿入できます。背景「透過」にした画像を挿入するとGIF風になる! LPに動きがあると印象が変わるね^^
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/125102249/rectangle_large_type_2_8fd90c5e8a476cc55c298f97bbf7e281.png?width=800)
[Shopify]セミナー開催やイベント告知ページで使えるイベントタブとその詳細の出しワケ&日時選択ができるセクション #113
こんにちは。Shopify専門エンジニアのまりん(@crowd37cord)です。 カテゴリー別にメニューを出しワケできるセクション。メニューの詳細をクリックすると、対象の詳細エリアが表示されます。また、日時を追加して予約フォームに繋げられるようにしてみました。 フォームは前回ご紹介した項目追加できる問合せフォームと連携させて使用するセクションになります。(本記事では問合せフォームのコードは記載していません) ✔️今回のゴールデモページはこちら 🔸CMSの特徴 ✔️