マガジンのカバー画像

Shopifyコーディング100本ノック(Dawn)続編

人気のShopifyコーディング100本ノックシリーズの続編。現在の100本ノックマガジンで100本記事投稿した後はこちらで更新していきます。「Shopifyコーディング100本…
【月2回程度更新】1記事ずつよりも定期購読の方がお得。「Shopifyコーディング100本ノック(…
¥1,200 / 月 初月無料
運営しているクリエイター

#ec

【GAS】Shopifyメタフィールドのデータをスプレッドシートにバックアップ(記事編)・テンプレートあり#26 (Shopify API + GoogleAppsScript)

こんにちは。Shopify専門エンジニアのまりん(@crowd37cord)です。 メタフィールドのデータのバックアップをスプレッドシートに落としてみました。前回商品をご紹介したので今日は記事編です🎵 ✔️今回のゴール ✔️設置手順◆事前準備 🔸ShopifyAPIキー取得 下記のStep3までは作成しておく必要あり。 🔸アクセススコープ 🔸スプレッドシート用意 ❶シート名指定 ❷セル「B1」にサイトのURLを貼り付け。

¥1,200

[Shopify Flow]商品在庫が〇〇以下の時にSlackにアラートを送る・商品名&現在の在庫数 #005

こんにちは。Shopify専門エンジニアのまりん(@crowd37cord)です。 ショッピファイのフローとSlack APIを連携して、商品在庫が〇〇以下になった時にSlackにアラートを送るフローを作成してみました。メッセージはシンプルに商品名と在庫数が送信されます。 👉今日のゴール🔸Slack 下記のようなメッセージで届きます。テキストはご自由に変更してね。 🔸Flow 👉設定手順🐝事前準備 Slackで新規チャンネルを作成&Slack APIでURL発行

¥800

[Shopify]コピペで5分・簡単設置!メタオブジェクトで簡単にサイズ表を設置♪タブ切り替えができるセクションテンプレート #136

こんにちは。Shopify専門エンジニアのまりん(@crowd37cord)です。 サイズ表を簡単に設置できるセクションを作ってみました。今回はメタオブジェクトに登録しているサイズ表を表示するセクション。エントリーが複数あればタブで表示されます♪ サイズ表は画像で設定するタイプです。サイズ表は別で作成して画像を入れてください^^ ✔️今回のテンプレート 🔸CMSの特徴 1ページ1回まで追加できます。 ✔️設定手順 📌Step1 メタオブジェクト ❶設定>カスタ

¥1,200

[Shopify]コピペで5分・簡単設置!メタオブジェクト完全連携で商品ランキング♪タブ切り替えができるセクションテンプレート #136

こんにちは。Shopify専門エンジニアのまりん(@crowd37cord)です。 メタオブジェクトを使ってランキングのセクションを作ってみました。タブ切り替えで複数のランキングが作成できます。完全にメタオブジェクトとの連携でのみ使用できます。ランキングで表示したい商品をマニュアルで指定するテンプレートです。 ちなみに余談ですが、メタオブジェクトでWeb公開にしておいてiframeを使ってテンプレート作成したものをブログ記事やページ、商品本文内に埋め込めるので便利です^^

¥1,200

[Shopify]5分で簡単設置!ランディングページ◆テンプレート9

こんにちは。Shopify専門エンジニアのまりん(@crowd37cord)です。 LINEの顧客リスト取得用のテンプレートのご紹介🎶 画像を当てるだけのシンプルな構成です。 FB広告で反応見ながらすぐに自分で組み替えたり画像差し替えたりしてカスタマイズできるので便利。 ✔️今回のテンプレート ===== パソコン ===== ===== スマホ ===== テンプレートを選択するのを忘れずに 🔸カスタマイズの特徴 ==== 共通設定 ==== ==== ブ

¥3,800

[Shopify Flow]アプリ使わずにアカウント作成時に生年月日・性別をメタフィールドに登録するフローのテンプレート(メルマガ登録有効チェックボックスもおまけ) #004

こんにちは。Shopify専門エンジニアのまりん(@crowd37cord)です。 今日はアプリを使わないでアカウント作成画面に生年月日と性別を登録できる項目を作って、顧客管理に作成しておいたそれぞれのメタフィールドに登録できるフロー。 ついでにメルマガ登録の有効チェックボックスもON/OFF設定できるようにしてみました^^ フローのテンプレートを添付しましたのでダウンロードしてインストールしてもらえればそのまま使えます。 ✅今回のゴール🔸カスタマイズの特徴 🔸メル

¥1,200

【GAS】Shopify商品画像をOAuth2を使ってGoogleドライブからアップロードしてみる・パート2[複数商品編]#29 (Shopify API + GoogleAppsScript)

こんにちは。Shopify専門エンジニアのまりん(@crowd37cord)です。 GASを使ってショッピファイの商品詳細にドライブから画像をアップする方法についてご紹介。前回の続きです。前回は1商品のみ画像をアップする方法をご紹介しました。 これだと毎回スクリプト内を変更するのが面倒なのでスプレッドシートに商品IDとその商品の画像の格納先フォルダをリスト化してチェックボックスにチェックを入れたらショッピファイ側の商品管理画面の各商品の画像をアップロードするという仕様に変

¥1,200

[Shopify]広告バーをトップページのみに表示する・セクションテンプレート(Dawn) #131

こんにちは。Shopify専門エンジニアのまりん(@crowd37cord)です。 広告バーをトップページのみに表示させられるセクションテンプレートです。レイアウトは既存のDawnを使用しています^^ 今回はシンプルなカスタマイズ🎶タグ2箇所埋め込むだけなので簡単。 ✔️今回のゴール今回はデフォルト機能を使っているのでカスタマイズ画面の変更はありません。 今回はif文入れるだけなのでフルバージョンコードなしでも該当箇所に入れればOK。もしフルバージョンのコード使用する

¥800

【GAS】Shopify商品画像をOAuth2を使ってGoogleドライブからアップロードしてみる・パート1#28 (Shopify API + GoogleAppsScript)

こんにちは。Shopify専門エンジニアのまりん(@crowd37cord)です。 GASを使ってショッピファイの商品詳細にドライブから画像をアップする方法についてご紹介。 今日は1つの商品のみが対象。スクリプト内の商品IDを毎度変更する必要ありです。次回以降で、スプレッドシートにリスト化した商品情報を登録しておいて、毎度スクリプト内の商品IDを変更しなくても良いように修正します! ✔️今回のゴール ✔️設置手順◆事前準備 🔸ShopifyAPIキー取得 下記のS

¥1,200

[Shopify]ヘッダーのログインアイコンをレイアウトに合わせて8種類から選べる・セクションテンプレート #130

こんにちは。Shopify専門エンジニアのまりん(@crowd37cord)です。 ヘッダーのアカウントアイコンを色々選べるセクション。デフォルトのアイコンを変えてみたい場合に使用してみてね^^ ✔️今回のゴール 🔸CMSの特徴 ✔️設定手順📌Step1  スニペットを新規作成 1️⃣管理画面>テーマ>コード編集>スニペット>新規作成

¥800

[Shopify]「最近閲覧した商品履歴」をポップアップで表示する・セクションテンプレート #129

こんにちは。Shopify専門エンジニアのまりん(@crowd37cord)です。 以前、ローカルストレージを使用した最近チェックした商品を表示するセクションをご紹介しました!今回は、その閲覧履歴の商品一覧をポップアップで表示できるセクションになります^^ 商品ページにアクセスしてから5秒後にモーダルが表示される仕様です。今回はStep1で完結🎵コピペで5分もかからずに設置できちゃいますね。 🔸前回の記事 以前ご紹介した、ローカルストレージに閲覧履歴を保存するコードを

¥1,200

[ShopifyFlow]スプレッドシート連携は使わない!GASとHTTPリクエストで注文情報をスプシに保存するFlowの作り方 #003

こんにちは。Shopify専門エンジニアのまりん(@crowd37cord)です。 今日はフローを使って注文が入ったらスプレッドシートに保存される方法についてご紹介。スプレッドシート連携は使わずにGASとHTTPリクエストを使います! コピペで設置できるようにコード用意したのでそのまま貼り付けると5分で設置できます^^ ✅今回のゴール✅設定方法👉Step1 Googleスプレッドシートを作成 1️⃣シート名「order」で作成 ヘッダーはお好みで作成。 空欄でも下記

¥1,000

[Shopify]ブログ記事のテンプレート第5弾♪

こんにちは。Shopify専門エンジニアのまりん(@crowd37cord)です。 Shopifyのブログ記事のテンプレート第5弾です。 今回はシンプルにツールバーのみをアレンジ。 カスタマイズ画面でカラーを調整できるのでサイトのトーンに合わせて使ってください^^テーブルもスマホだとスクロールできるようにしてみました。その他のサムネ画像や本文内の画像などのレイアウトは既存機能のままです。 ✔️今回のテンプレートデモページ 下記のツール対象です。 💡テーブルは横に広げ

¥3,800

[Shopify]ブログ一覧の記事表示数をカスタマイズ画面で設定できるようにする(既存テンプレート使用) #125

こんにちは。Shopify専門エンジニアのまりん(@crowd37cord)です。 Dawnのデフォルトテンプレートではブログ一覧で表示させる記事数を指定できなかったような気がする。。。もしかしたら変えれるかもですが、カスタマイズ画面から簡単に記事数変更できるようにしてみました^^ レイアウトはそのまま使用しているので、該当箇所のコードを変更&追記するだけ! ✔️今回のゴールシンプルにブログ記事のカスタマイズ画面で1ページに表示する記事数を設定できる機能を追加。 今回

¥800