![マガジンのカバー画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/69278551/bd14e8bca6cb194a9d24ed41c51b422b.png?width=800)
人気のShopifyコーディング100本ノックシリーズの続編。現在の100本ノックマガジンで100本記事投稿した後はこちらで更新していきます。「Shopifyコーディング100本…
¥1,200 / 月
初月無料
- 運営しているクリエイター
2023年2月の記事一覧
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/98414015/rectangle_large_type_2_dacf775281b97697feea1fe9b9666448.png?width=800)
【GAS】注文数が多すぎてスプレッドシート取得時に時間超えのエラー!続きの注文情報が取れるボタンを追加#11 (Shopify API + GoogleAppsScript)
こんにちは。Shopify専門エンジニアのまりん(@crowd37cord)です。 前回、注文情報から販売データ分析でご紹介した注文情報取得のAPIですがスプレッドシートだと長すぎると「起動時間の最大値を超えました」というエラーが出てきてしまいます。 そこで、今回は前回の続きで2回目以降の注文情報を取得する際の取得ボタンを作成してみました^^ 前回の続きのコードを使用しますので今回から作成した場合は多分動かないと思います。 ✔︎今回のゴール GASでロード時間が長い
¥1,200
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/98371163/rectangle_large_type_2_df28d8f8d1c87c26f4936a6b858b336f.png?width=800)
[Shopify]ギフト用ページに熨斗を選択できるセクションを追加!メタフィールドで表示・非表示切り替え(Dawn)81/100
こんにちは。Shopify専門エンジニアのまりん(@crowd37cord)です。 今日はギフト用ページに熨斗の選択ができるようなセクションを作ってみました。propertyを使って熨斗の別途料金を請求しない場合に有効的なセクションになってます。熨斗の別途料金が追加される仕様ではないです。 さらに商品ごとで表示、非表示を切り替えられるようにメタフィールドのTrue/Falseと連携してみました。 今回はフルコードは載せてないです。 ✔︎今回のゴール ========
¥1,200
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/96952883/rectangle_large_type_2_42a3531241e2db0d6261d2b4d6afac25.png?width=800)
【GAS】Customerで顧客ID・最新購入日・購入回数・購入金額を取得してみる#10 (Shopify API + GoogleAppsScript)
こんにちは。Shopify専門エンジニアのまりん(@crowd37cord)です。 今日はCustomerのAPIで顧客ID・最新購入日・購入回数・購入金額を取得してスプレッドシートに表示させようと思います♪ データはダミーデータです。 ✔︎今日のゴール顧客情報取得ボタンをクリックするとShopifyからID・最新更新日・購入回数・購入合計金額を取得して、関数とかVlookupとかで評価をしてみる。 ピポットテーブルとか使うとAのBが何人いるのか見れるので、あとはこの
¥1,200