![マガジンのカバー画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/69278551/bd14e8bca6cb194a9d24ed41c51b422b.png?width=800)
人気のShopifyコーディング100本ノックシリーズの続編。現在の100本ノックマガジンで100本記事投稿した後はこちらで更新していきます。「Shopifyコーディング100本…
¥1,200 / 月
初月無料
- 運営しているクリエイター
2023年1月の記事一覧
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/96167910/rectangle_large_type_2_19b3ac173a4a17693c663e4f7f09d73f.png?width=800)
【GAS】デシル分析用の顧客データをShopify APIで取得してみる#09 (Shopify API + GoogleAppsScript)
こんにちは。Shopify専門エンジニアのまりん(@crowd37cord)です。 今日はShopify APIとGoogleスプレッドシートを使って、前回取得した注文データに顧客IDも追加してみます。 その顧客IDをもとに、デシル分析用の表とグラフを作成してみます! 前回の続きに顧客IDだけ表示するようにします。 ちなみに、データはダミーデータです。 デシル分析って何?って人はググれば情報たくさんあるのでお調べください!本記事では、コードや計算式などの解説はしてお
¥1,200
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/95179735/rectangle_large_type_2_8c170ef8d23f7d376d59622e7552a69d.png?width=800)
【GAS】スプレッドシートに反映した注文情報から販売データ分析#08 (Shopify API + GoogleAppsScript)
こんにちは。Shopify専門エンジニアのまりん(@crowd37cord)です。 今日はShopify APIとGoogleスプレッドシーとを使って販売データを分析してみたいと思います! スプレッドシートとの連携は以前ご紹介した注文情報取得用のAPIを使おうと思います。 TOPページに持ってくる商品や広告に使える商品を割り出したりするのに使えるかも。 ✔︎今回のゴールまずはShopifyから注文情報を取得しスプレッドシーとへ書き出す。 取得した情報からABC分析表
¥1,200