見出し画像

鉄道橋を見てみよう

鉄道橋は、明治時代から規格化、標準化が進められたため、どこに行っても同じような形の橋がかかっている。とくに旧国鉄の路線は全国各地で事業展開したため、あちこちで同じ設計の同じような形の橋にでくわす。しかし、その中でもごくまれに現地の条件に合わせてカスタマイズされた橋や、今では使わなくなった技法で設計された橋がいくつか存在している。

例えば、甲子園球場で有名な西宮には、鉄道線路の盛土の下をくぐるレンガ積みの小さなトンネルが残っている。地元では「マンボウトンネル」と言われている。高さは133cmしかなく、人が一人しか通れないので、向かい側から人が来ていないか覗き込んでから、しゃがみ込んでトンネルを通過する。


中はレンガがアーチ状に積まれ、タイムスリップしたかのような空間が広がっている。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?