![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/121076450/rectangle_large_type_2_375149b94b0dfb6af150d638cde3dfc5.png?width=1200)
木からお酒を作る
森林総合研究所は樹から酒を製造する技術を確立した。お酒は、米、ブドウ、麦、サツマイモなどを原料として作れるが、世界で初めて、樹からお酒を製造する技術を開発。
食器などに使われているスギ、シラカンバ、ソメイヨシノ、ヤマザクラ、ミズナラ、クロモジを原料として、酒の試作に取り組み、醸造・蒸留したお酒の香りや味などの特徴を調べている
スギから造るお酒は樽酒に近いで、シラカンバから造るお酒は白ワインのようなフルーティな香りや独特な青臭みもある香り。
『参考資料』
https://www.ffpri.affrc.go.jp/pubs/seikasenshu/2020/documents/p36-37.pdfで