
夜間に電子・電気機器の電源を切るのは本当に効果的なのか?
夜間も電気製品をスタンバイモードにしておくのは便利かもしれませんが、環境への影響を考えると、電源を切る週間をつける必要があるでしょう。
テレビや食器洗い機、ゲーム機、スマートスピーカー、携帯電話用充電器などの電気機器は、スタンバイモードの時でも最大で通常の90%の電力を消費します。
世界の二酸化炭素排出量の1%は、スタンバイモードに起因しているとされています。
一般的には、古い電化製品ほどスタンバイモードでのエネルギー消費が多い傾向にあります。
スタンバイモードの使用を控えるのは最も手軽なエネルギー節約方法の一つです。