いっきに変える。それは無茶だ。 だからと言って変わらない理由にはならない。 少しずつ変えていく。 じれったいな。
ロボットになることが人間が幸せに生きることができる理想の形だと思う。 しかし人間には感情がある。だから抵抗があるんだと思うなぁ。
昔から考えていたこと。それが人生の意味。 人は何のために生きているのか。それが気になって眠れない日が多くあった。 でもある日突然その疑問に終止符が打たれた。 では私を納得させた答えとは何か。 それは 人生は結果である、だから意味などない。そのため人生から意味をくみ取る、意味を得る。それが正しい人生の解釈ではなかろうか。 私たちは人生とはどこか決まった意味があると思い込んでいる。 例えば人生を考えるときに外せない「死」。死ぬと真っ暗になる。 このように思った方々
今日は、私の作業台(デスク)周りの整頓を行った。 前々から片付けようとは思っていたが、やる気が起きなかったといいうことが現状であった。 ちなみに整頓というと何も置かないという状況を作るということを目標とした。 するとどうだろう。格段と心がすっきりしたことが実感できた。 作業台は私がいつも朝起きて真っ先座る場所である。そのたびそのたび、散らかったモノを目がキャッチして、不要な情報が頭の中に残る。 要はごみが増えるということだ。 作業台とはパソコンに置き換えると、メモ
最近になって思うことがある。それは私はやり遂げる力がない。そして、物事をやり遂げることが幸せな気分を感じることが人生における一つの要素であることを。 小学校のとき、私は何かに熱中することが容易にできた。特に虫取りとゲームだ。虫取りは午前9時~午後5時まで没頭していた。ゲームに関しては、祖母家に泊まった時、オールすることもあった。小学生の頃でありながら。 なんでそこまで没頭したのか。その中に達成感があった。一日動いて、集中して、夜眠る前までその日やったことを思い出して、惜し
最近ドリプルライセンサーの河野玄斗氏がインタビューを受けている動画をユーチューブでみた。 その動画内で、時間は資源だと語っていた。 時間=資源 時間をかければ何事も成し遂げることができるという意味だと私はとらえた。 普段私たちは時間を惜しみながらも、計画的に時間を使う人はなかなかいないと思う。 時間を資源という観点からみて、計算し、計画することでよりよりlifeがまっているのであろうか。 それならば今日から時間を計画的に使っていきたいと思う。
最近悩み事が限度を越して、メンタル崩壊寸前までいっていた。 その悩みというのは多岐にわたり、総合的に対処しきれなくなったというメカニズムでメンタルをやられたのだろう。 その根幹にあった原因といえるものが全部自分のオリジナルの解決策で対処しなければいけないというとても強い思い込みだった。 小さい頃から兄弟と比べられていた私は、いつしかひとと同じことをすることを強く回避していた。 同じことをすると比べられて、自分が悪い評価を受けると思っていたからだ。 比べられるといつも私
みなさんおはようございます。 今日の朝、久しぶりに朝散歩に挑戦してみました。 15分程度です。 今回は朝散歩に行った感想を述べたいと思います。 朝散歩はすっきりしますね。太陽の光が自然と体を起こしてくれるんですよ。 遅刻して無理やり体を急激に起こすのではなく、ゆっくりと体の調子がよくなってきます。 気づいた点は、サラリーマンの方がバックをもって徒歩で出勤していました。 私は普段早くても8時だいに起きるので、なんかすごく感化されました。頑張ってるなぁーって。 特
この記事を書いている今、そとはゲリラ豪雨で雷が断続的に鳴っています。 めちゃくちゃ怖い。 いつ停電してもいいように、非常時用のライトを転倒しっぱなしです。 充電持ってくれ~たのむ。 あとここで注意喚起をしておきます。どの条件下にあっても通用するようなニュアンスは含まないでいただきたいです。あくまでここで提示した具体例だけを前提において読み進めていただきたいです。ではいきます。 では本題へ。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ◎ス
完璧にしない。 完璧に物事をこなしたいという思いが強すぎて、つらくなっちゃう人って結果までの過程に目標を立てていけばいいんだと思う。 ただそこに感情はいらない。淡々とこなしていくだけ。ポジティブな感情は最終的な目標を達成できたとき味わうといいんだろうなぁ。
先ほど驚いたことがある。 それは私のスマートフォンへの欲求の強さに対してだ。 何もやることなかった。そんな中自動的にスマホに手が伸びた。 そしてSNSのチェックを始めたのだ。 私がフォローしている、知りたい情報はもう見終わったのに、私の人差し指はスクロールを始めていた。 そう。無意識のうちに体が反応していたのだ。 これが日々の行動の積み重ねってやつか、、、、、 でもこれほどの行動の支配の仕組みを自分が望むような行動に生かせたら、どんなに最高なことだろう! すご
突然だが皆さんはある業界、界隈で活躍している人たちをみて「いいなぁ、あの人たちは生まれつき才能を持っている人たちなんだろうなぁ」 とテレビやパソコンの前で思ったことはないだろうか? 私はよくyahooの記事のコメント欄やXのコメント欄に、憧れの人たちのもつ才能にひがみ、喚いている人たちをよく見る。 私も才能をとても羨み、自分が才能を持っていないんだとひどく落胆していた時期があった。 しかし、今になってふと、そこまで才能をうらやむことがなくなったことを実感し、ここに書い
先ほど「スタンフォード式 最高の睡眠」という西野精治氏が書かれた本を読んできた。 たくさんの学びを得ることができたが、そのなかで一番私の中で響いたものが、 大前提として脳は働いていないときに眠くなるということだ。 そして脳を働かせないためには、モノトナスな状態を作ることが大切らしい。 モノトナスな状況とは、単調な状況というらしい。 単調な状況を作る。 それは、簡単な作業を夜寝る前に回すことをすればいいのだろう。 例えば私だったら、英単語帳をひたすら周回する。
さっきちょうど資格試験の情報を検索していて思ったのだが、必要ない情報の価値について疑問を抱いたので、かるーく整理したい。 普段私たちはスマホと時間を過ごしていることが多いだろう。 わからないことがあったらすぐにスマホに相談する。 その時思ったことがある。間違った情報ってあるのかな。 実際私はネットで得た情報を実践したとき、うまくいかないことがあった。 世間ではよく、ネットリテラシーに気を付けようというが、、、、、 そもそも情報の価値、正誤、有効であるか無効であるか
正解を求める。これは安定を求めるという意味で私は解釈している。 正解。様々な場面で定義する必要があるとは思うが、定義できて成し遂げたら、この上ないほど心が落ち着くんだろうなぁ。 安定を求める。それって挑戦しない人、臆病者とかよく言われそうだけど、ちょっと考えてみて。 刺激を求めたい、という人は、その欲求が安定を基盤に浮かんでいるということを知らない。 安定という見えない概念を認知できていない。 それを知るのは、刺激を求めてアクションした時、後にわかることなんだろうな
最近自分がいかに無知でありながらも、世界を知った気になっていたことに驚いた。 おそらくひねくりにひねくり曲がったのであろう。 物事を純粋に受け取ることができない。それは無意識のうちに行われている。 自分の中に一定の固まった信念を、世界のすべての物事に対して「物語」として投影し続けている。 最近は自分という人間が、自分でもわからなくなった。 唯一わかることは人から嫌われることに死を同じ土俵におけるくらいには価値づけられている、ということだ。 明日から私は、自分を他者