見出し画像

旅行カバンの中身と持っていくモノ

YouTube を観ていると昨日今日旅行を始めた人たちが、メーカーの宣伝みたいな動画ばかりアップしているね。
そもそも日常生活と同じ条件で旅しようとしている人が多いんだよね。
キャンプでもそう、めっちゃ荷物多い人居るよね。道具揃えすぎ!
それに最近の人たちは文字が読めない人が多くて、文章が読めないんだって!?
だから動画ばかり観てるんだって!

ってことで私がいつも出張時とか旅行時に持ち歩いている道具を紹介しよう!バイクでのツーリング時と飛行機や電車の旅の時では荷物配分が変わりますが、いつもカバンに入れていて、よく持って行っているモノは大体こんなものかな。

リュック

リュックは今まで過去にいろいろ使用したけど、まだベストなリュックは見つからない。と言うより昔はバイクでのツーリング時にも40Lくらいのリュックを余裕で背負って旅をしていたのだが、もう歳をとってきたので背負って運転すると非常に疲れるようになってきたね。今使っているのが某職人の店のジョイントバックパックファイナルエディション
W340 x H540 x h200. 約33Lとちょっと大きめだが飛行機に乗る場合は7kgまでに収めても余裕があるにで気に入っています。モンベルとかジャックウルフスキンとかミレーとか高価なリュックを買っていろいろ使ってみたけど、結局加水分解でダメになるんだよね。安いモノを使いまわした方が良いのかもね。

旅行用ケース

むか〜し買った旅行用ケース。コレに着替えとか下着を入れて持ち歩いていますね。W350 x H230 x h100

アメニティバック

アシアナ航空のビジネスクラスに付いていたアメニティバッグ
コレにはアメニティを入れてますね。W180 x H130

伊勢丹のポーチ

大阪駅に伊勢丹が出来た時に貰ったケース。コレにはコンセントやケーブル類を入れて持ち歩いていますね。
W250 x H200
W150 x H120

YAZAWA製延長コンセント

プラグ形状がよく使われている2タイプの形状で、東南アジアでよく使われている形状に対応。海外ではコンセントの位置が不便な位置にあることが多いので持っていると便利だわ。

Ashidavoxの有線ヘッドホン

Bluetoothのヘッドホンは使おうと思った時に電池切れとか聞いている途中に充電切れになるのがイヤなので有線一択。充電する為に生きているような生活になるのがイヤだよね?

モバイルアダプター

そしてIPhone やiPad モバイルバッテリーの充電用アダプター
海外の場合や飛行機、バスなどでは充電用ソケットにType-Cはあまり使用されていないのでこのUSB3.0タイプが有利だよね。iPadに付いているのに、わざわざアダプターを買う意味がわからん。

モバイルバッテリー

しかしモバイルバッテリーはどっちも使用できるタイプ!
バイクでのノマドツーリングの場合、google mapや走行ログのアプリを使用するからバッテリーの消耗が激しいので、いつも2個持ち歩いているけど、バイク(YAMAHA PG-1)にUSBアダプターを取り付けたので、さらに便利になったよ。

テプラで番号を付けているよ。
漏水防止のため下向きに取り付けたよ

物干し用ロープ

洗濯物や雨で濡れたモノを干すための、旅行用物干しロープ
コレももう20年くらい使用していて、ゴムがノビノビですが、まだ使えていますね。

水筒

サーモスの水筒1L 2way コップ付き ステンレス FJJ−1000WF
3,580円が自宅近くのスーパーにて半額で売っていたので即買い!
冷たいペットボトルの水などを入れておき、いつも冷たい水を飲む用に。
少し重いのですが我慢。

防水バッグ

バイクでのノマドツーリング時に必須のMUJI製の防水バック
何故か日本では売っていなくて、サイゴンのMUJIでしか見た事ないよ。
5L,10L,15Lの3タイプあるうちの写真は5Lタイプ

コンベックス

いつでもどこでも長さを測るために持ち歩いている、フィンランドで買ったArtek のコンベックス 2m

ポーチ

ベトナム航空のビジネスクラスで貰ったアメニティ用のポーチには、いろいろ小物を入れていますね。

iPad Air

本当はMac Bookを持ち歩きたいんだけど、飛行機の7kg縛りの時にはこちらを持ち歩いていますね。ケースはMUJIのジーンズタグ用の合成皮革のケースが軽くて使いやすいし、Apple Pencilも入れておけるから便利ですね。

あとがき

あとバンダナと風呂敷はいつも入れているよ。
だいたいの品物が10年20年選手で、結構物持ちがいいよね。だからよく靴の底が加水分解でワニワニパニックになる事が多いんだよ。人間いつ死ねかわからないので持ち物も命も無駄なく正しく使い切れ!


いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集