見出し画像

今日で9月が終わり、10月が始まる

2019年10月は、個人的にも社会的にも、いろいろな変化をする月。

うまく、切り抜けられれば良いと思っている。

うまく切り抜けるのは、小さいころから、身についていたかもしれない。

子どもである自分にとっては、大人の理不尽さも見てきたつもり。
大人って、なんでそういうことするの?って思うことはよくあった。
でも、小学校の担任の先生や校長先生は好きなだったな。

いろいろな状況をすり抜けて、切り抜けて、なんとか、自分の納得するような状況ができれば、それで次に進むことができたのだろう。

そんな時でも、次に進むことができるのは、自分にとっては楽しいこと。

うまく切り抜けるためには、工夫もしてきた。

けがをすれば、今度はそういうことをしないようにと安全策もとってきたし、人との間に嫌なことがれば、そういうことが起きないようにと離れる工夫もしてきた。

子どもの頃は、いじめもあったし、人に殴られたこともあったし、登校拒否もしたし、やけどもした。ほかにも、子ども心を揺さぶる出来事はいろいろあった。

そういうことって、いいことを経験したなって思うんだ。
ほかの人が経験できないような、いい経験と思えた。

そんな自分だから、この10月も大丈夫。切り抜けるのだ。

さて、有料のnoteマガジンは、明日、申請をしてみる。
通れば、開始する。

どうなるかな?楽しみだね。
落ちたら、それもネタになる(笑)

月2回は出したいけど、きっと書くことが好きな自分は、それ以上書く気がする。
だって、今まさに毎日書いていて、これはもう継続パターンに入っちゃってるから、危ない(笑)
自分をやめさせることの方が、結構難しいかもな。

月2回+おまけ配信つき。

こういう風にしていれば、きっと、自分も読んでくださる方も納得するだろう。

(写真:2019年9月24日の空。川崎駅近くのビル。スマホの画面は何も見えなかった状態で、こんなにまっすぐに撮れるものかと感心してしまった。やるな、自分w)



いいなと思ったら応援しよう!

山田由美子
私の記事への応援をありがとうございます。知的障害がある人のしあわせにつながるための資金とさせていただきます!