
#28 否定語を肯定語に直すミッション
(2020年5月その3)
自閉症の人たちを支援していて、彼らとのコミュニケーションに心地よさを覚えるのは、私。
白黒がはっきりしていて、言葉通りに具体的で、私にとってはすごくわかりやすいけど、自閉症の人と誰かが話していて、自閉症の人がわかりにくさを表していたりすると「そうだよね、これじゃわからないよね」という気持ちになる。
そのあたり、多くの支援者にはわからないようだけど、そのちょっとしたポイントをわかってくれれば、お互いがもっとわかり合えるのに。と、残念でならない。
例えば、海外に行くときに、少しでもわかろうとしたくて、その国の言葉を学んでみるように、自閉症の人の言葉を学ぼうとすれば、これは、日々の自分の暮らしにも役立つのではないかと思う。
たとえば、昔こんなことがあった。
ここから先は
1,479字
¥ 250
私の記事への応援をありがとうございます。知的障害がある人のしあわせにつながるための資金とさせていただきます!