![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/154329277/rectangle_large_type_2_d9cf64831c3a7d622cc9be763d55eacf.jpeg?width=1200)
あやとり教室inにしめら児童クラブ(宮崎県児湯郡西米良村)(2024年8月19日)
2024年8月19日(月)11:00~12:00、にしめら児童クラブ(宮崎県児湯郡西米良村)であやとり教室が開催されました。
西米良村について
西米良村は「令和の桃源郷」と呼ばれているそうです😇長い長い山道を抜けて西米良村に着くと、別世界にたどりついたような不思議な感覚です。
宮崎県内で最も総人口の少ない自治体だそうです。
村内の橋や温泉施設の名前に「カリコボーズ」というワードが使われていますが、これは西米良村の公式キャラクターにも採用されている地元の精霊の名前で、元気な男の子の姿をしているそうです。いつか会ってみたいですね😄
また、国の重要無形民俗文化財に指定されている「米良の神楽」もとてもすばらしく、時間が経つのも忘れて見入ってしまうほどです。
機会があればぜひご覧いただければと思います。
去年あやとり教室を開催した宮崎県総合博物館敷地内の民家園「米良の民家」は文政4(1821)年頃に西米良村に建てられた民家を移築したものです。
あやとり教室
今回は「にしめら児童クラブ」であやとり教室をさせていただきました。
小さい頃からの顔見知りが多いというのもあると思いますが、みなさんとても仲が良く、TAKAとTOMOもいつの間にか混ざってくつろいでいました😁
![](https://assets.st-note.com/img/1726329077-M3yxrWdhaNDwUc02HfiTGJpq.jpg?width=1200)
準備中から待ちきれずに集まってきてくれたので、早めにスタートすることに✨
うらしまたろうの紙芝居を使って「かめ」や「大きなさかな」など、動きがある技「火山」や「耳の大きな犬」の技を披露しました。
![](https://assets.st-note.com/img/1726329640-7tcuK9AyipSdHrvbxNfjeO2V.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1726329686-zIysmfc1NOgBAJXdxKkMDS9L.jpg?width=1200)
あやとりは空間認識能力を強化するのに役立つとよく言われていますが、その逆もまた然りなのかもしれません。
にしめら児童クラブのみなさんは、一度覚えたあやとりの技を驚くほど早く再現することができていました。
豊かな自然に囲まれて生活することで、空間における位置関係を把握したりイメージする力が育てられているのではないでしょうか。
私たちにとっても楽しく刺激的なあやとり教室の時間になりました。
![](https://assets.st-note.com/img/1726329959-OJMG6Fjbd2kQUxVHcCl7mNsy.jpg?width=1200)
にしめら児童クラブのみなさん、すてきな時間をありがとうございました💖
また、西米良村教育委員会のみなさま、突然のお願いにも関わらず、あやとり教室を開催する場を提供していただきありがとうございました。
機会がありましたら、またあやとり教室を開催させてくださいね😉
![](https://assets.st-note.com/img/1726500738-GTnASD1BRmNoLfbyxgtc0MCp.jpg?width=1200)