![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/111112291/rectangle_large_type_2_3148a69416486108009097aa0ef0a527.jpg?width=1200)
【快適】7人でお湯が余る?太陽熱ソーラーの経済性とエコな入浴体験!
こんにちは、太陽熱ソーラー専門店、Team朝日エコです。
太陽熱ソーラーで快適な入浴体験!エコな暮らしの醍醐味
今回は、福山市のM様からいただいた嬉しいコメントをご紹介します。
M様曰く、
7月の海の日の3連休を利用して、娘さん一家がやって来て、一緒に外食や楽しい時間を過ごしました。
そして、M様宅では太陽熱ソーラーで給湯をされています。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/111110882/picture_pc_f26d420b902e89fc00d28c446de12ac5.png?width=1200)
連休期間中、猛暑日が続く中、M様の太陽熱ソーラーは見事な活躍だったとの事です。
M様の家には230ℓのタイプの太陽熱ソーラーが設置されており、とても良く沸いていたそうです。
ソーラーの湯が不足?
イイエ!問題無し
M家や、娘達の家族を含めて、7人全員が入浴すると太陽熱のお湯を使い切ってしまい、次第にヌルくなってくると思っていたそうです。
その場合は、太陽熱専用ボイラーが、温度不足の分は、簡単にフォロー出来るのでお風呂に入れない状況にはなりません。
なので、心配する必要はありませんが、操作のタイミングは気にしていたそうです。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/111159774/picture_pc_bcee0a968a124c1e49782a58f42ffad0.jpg?width=1200)
熱々の湯を45℃の設定温度に自動調整します。
7人でもお湯が余る!太陽熱ソーラーの経済性とエコな暮らし
しかし、意外なことに、最後に入浴した15歳の娘さんが「良く沸いていて、気持ち良かったよー」と言って上がってきたんだそうです?
充分な湯量で、ヌルくなる事は無かったとの事。
驚きましたよね。
猛暑日とは言え、7人が入浴してもまだ余りがあるなんて、太陽熱ソーラーのパフォーマンスには頭が下がります。
230ℓが65〜70℃程度沸いていれば、熱すぎるので、たっぷり2倍以上の水で薄めて使います。
なので「適温での」湯の量は、タンク容量の2〜3倍程度までになりますね。
燃料代がゼロ円!太陽熱ソーラーがもたらす経済的なメリット
しかも、
連休中に使った3日間の燃料代はなんと「ゼロ円」。
驚くべきエコな性能です。
近年、電気代やガス・灯油代の値上げが相次いでおり、多くの方が経済的な負担を感じています。
そんな中、M様は太陽熱ソーラーを導入したことで、連休中の燃料代は、「ゼロ円」で経済的にも大きなメリットを享受しているのです。
今日も、猛暑日です。お湯廻りの光熱費「ゼロ円」の日がまだまだ続きます。
当分の間、燃料を使う日は来ないとの予想はできます。
太陽熱ソーラーで快適な入浴体験!エコな暮らしの醍醐味!
太陽熱ソーラーは、エコな暮らしを実現するための最適な選択肢です。エネルギー効率の高さと環境にやさしい性能が魅力であり、M様のように日常生活において、「快適さ」も提供してくれます。
良かった!太陽熱ソーラー!
M様からいただいた「太陽熱ソーラーを取り付けて本当に良かったよ」というお言葉は、私たちにとっても飛び上がるほどの喜びです。
M様のように、太陽熱ソーラーを導入することで快適さと経済性を両立できる素晴らしい暮らしを実現しませんか?
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/111153245/picture_pc_c91005c102eec2df518cea4afb464d15.png?width=1200)
給湯器がフォローするシステムです。
以上、M様からの嬉しいコメントをお届けしました。
皆さんも太陽熱ソーラーの魅力にぜひ触れてみてください。
エコな暮らしと快適さを手に入れるチャンスです。
お気軽にお声掛けください。
当たり前ですが、相談は無料です。
説明を聞いてみたいと思われたり、
相談したい方→今すぐお電話を!
問合せ→090-9734-8592 担当は、
森近です。