見出し画像

❷【給湯+追い焚き付き】シンプルタイプ

太陽熱ソーラー専門店、Team朝日エコです。

太陽熱ソーラーとボイラーを接続する?

あまり、知られていませんが、太陽熱ソーラーとの接続が可能なボイラーがあり、とても便利に使え、しかも、節約効果は抜群です。

太陽エネルギーを捨てるなんて、大損です

日照が少ない、あるいは弱い時でも、太陽がのぞけは、多少なりとも、沸きます。
これに要したエネルギーを捨ててしまっているユーザーさんが、とても多く、損していると思います。

多くのボイラーがある中で、太陽熱に対応出来るボイラー、5アイテムに絞り、その機能などを個別に紹介しています。

接続するメリットとは?

まずは、接続することで、どんな便利機能やメリットなどがあるのか?
以下の記事のリンクから↓↓

【給湯+追いだき付き】シンプルタイプ

前回の記事で、
自動湯ハリ、追いだき、保温、自動配管洗浄などの便利機能が付いた、
1番ハイスペックな【給湯+追いだき付き】を紹介いたしました↓↓

今回は、【給湯+追いだき付き】のシンプルタイプです。

長府工産のCBK-EN4102G ¥343,000税込
減圧式標準圧力型

長府工産HP
【給湯+追いだき付】シンプルタイプ

このボイラーの特徴は、

風呂場と台所など、2箇所にリモコンが付きます。

よく沸いていれば、手元で簡単に温度調整ができる「サーモカラン」や「蛇口」で、設定温度にして使えます。

沸きが少ない時は、不足分のみ補いリモコンの設定温度で出湯します。

「ソーラーボタンが無い」場合、どのような燃焼の仕方をするのでしょうか?

※燃焼方法が選べる「ソーラーボタン」は付いてない場合の燃焼はどのようになるの?と質問も頂きます。

給湯蛇口を捻って、湯を使う場合、燃焼するのは、「温度不足の時のみ」なのです。
なので、
「燃料代は、ごく僅か」です。

※太陽熱ソーラーが良く沸いている時は、その湯温を感知するので、ボイラーは燃焼しません。配管へ残った湯やボイラーの貯湯タンクの温度により、少し燃焼する事はありますが、ソーラーのよく沸いた湯の温度をボイラーが感知すると燃焼はストップします。

また、リモコンの電源を切っておけば、使い始めに多少水が出ることを問題と思わなければ、「リモコン電源OFF」で使う方法もあります。
これだと、
燃料代「ゼロ円」です。

まとめると、
ソーラーが良く沸いている時は、燃料代「ゼロ円」

沸きが少ない時は、不足分のみなので燃料代は、「ごく僅か」です。

その他、この機種のおおまかな機能ですが、

【追いだき】……スイッチ「ポン」で浴槽内の温度を上げます

【保 温】………スイッチ「ポン」で浴槽内の温度をキープします。


【給湯専用】タイプのボイラーは、以下のリンクから↓↓

お気軽にお声掛けください。

当たり前ですが、相談は無料です。

説明を聞いてみたいと思われたり、
相談したい方→今すぐお電話を!
問合せ→090-9734-8592 担当は、
森近です。

LINEやメールでもOKです。↓↓↓

いいなと思ったら応援しよう!