
【5/21はニキビの日】
今日、5月21日はニキビの日だそうです。
5月21日はニキビの日です。
ニキビが青春期の象徴であり、放置するとニキビ痕になるリスクがあることから、ニキビは皮膚疾患であり、治療することができることを多くの人に知ってもらうことを目的として制定されました。
この日は5と21の語呂合わせから、「いつも(5)ニキビは(2)皮膚科へ(1)」と読むことができます。
この記念日は、ニキビ治療関連製品を取り扱っているガルデルマ株式会社と塩野義製薬株式会社が合同で制定し、2021年には製薬関連事業を行っているマルホ株式会社が引き継いでいます。
知らなかった!!!
ニキビって、本当に人生の質を低下させますよね、、、(経験者です)
自分自身、高校生になった途端に頬にニキビができ始め、それから30歳くらいまでずーーーっとニキビに悩まされてきました。
毎朝毎晩、自分の顔を見るたびに、「はぁ〜」とため息がでる。
なんで私ばっかりこんなたくさんのニキビで悩まなきゃいけないんだろうと友達の綺麗な肌と自分を比べて絶望する、、、、
人に顔を見られるのが嫌だから、目も伏し目がちになるし、周りからニキビ顔のことをどう思われてるんだろうと思うと、人間関係に積極的になれない。
そんな青春時代を送ってきました。
当時は、自分のお小遣いで買える市販薬で色々試したけど、どれも気休めでしかなく、根本的な解決にはなりませんでした。
それでも、30歳を過ぎて、今はほとんどできなくなりました。(歳のせい?)
あの時こうすべきだった!!と若かりし頃の自分に言い聞かせてあげたいことばかりだから、次回は、ニキビについての記事を書くことにします。できれば写真付きで。
内容は、よく言われるニキビの治し方と基本は同じですが、それらに自分自身の経験を交えて書いていきたいと思います。
今ニキビに悩んでいる誰かの参考に少しでもなれば嬉しいです。