
そうは言っても恐怖や怒りはやってくる?
特に2022年の秋以降いろいろと不思議なことがありました。
うまく言葉で表せないけれど、自分が頭で思考する意思とは違う何かに動かされる様なこと、そして助けられたことがありました。
理屈では説明できないけれど。
(あ、私はオーラが見えるとか人の前世が見えるといった能力全くありません。)
英語では”gut feeling"と言いますが(gutというのは直訳すると「内臓」のことですが、虫の知らせとか第六感といったような感覚を表すフレーズ)どの言語でも、実は人間の本質を表してるのかな〜という表現を(現代は)無意識的に使っているのかもしれませんね!
そういったいわゆる論理思考とは違う感覚的なことってスピリチュアルの世界になるんでしょうか??
「そういえばオーラの泉というテレビ番組があったな、昔。」というぐらいで不思議な能力を持っている人も世の中にはいるだろうけど私には無関係だと思っていたので知識が無さすぎて、何となくスピリチュアルといえば「サイキック」かな?と思い単語をggってみました。
最初に出た検索結果を見て私の頭は謎だらけに。。

ほ???!
そういった精神世界の様なことを解説しているサイトがグーグル検索結果の一番最初に上がってくるのは意外でした。
ネット社会は良くも悪くもその中間であっても色々な角度次第で面白くなっていきそうですね!
ダラダラと書きましたね。。
恐怖心、怒りとお別れできるかという本題に。
「自分は怖いと思いたいから怖いのだ。」
「自分は怒りたいから怒っているのだ。」
と捉えることができるか、
そして手放した先に自分のなりたい未来が見えるか、
で感情はコントロールできるかもしれないなと最近は思っています。
怒りの根源には「こうしてほしかったのに」という悲しみが隠れていますが、その悲しみを私は臨場感たっぷりに長年浸ってきたので、「言うのは簡単だけど、そうは言っても私のせいじゃないのに自分はこんな目に遭っているなんてやっぱり理不尽で怒れちゃう!」という気持ちとっても分かります。
はい
それもOK!
怖がっちゃダメとか怒っちゃダメとかではなく、冷静に出てきた感情を一歩引いて捉えることができると自分の場合は心を扱いやすくなったなと思ったので、自分のメモのために今書いています。
「怒り」「不安」「怖い」アトラクションよりも「楽しい」「おもしろい」「なごむ」アトラクションに乗り換え!
その時に「あれ、なんで…」と考えに浸らずに、「もうこのアトラクションのクライマックスを越えたら、次のアトラクションだー」くらいな感じです。
自分にはちょっとしっくりこないなという態度をしてくる人がいても
「あの人は怖がりたいから怖がっているんだね。」
「怒りたいから怒っている人なんだ。」
と一見冷たいように見えても、自分がどうかしなきゃとか無理に力んだりとか思わなくなりました。
この記事を読んでくださったあなたも、サイキックだったのですね!
グーグルがそう言ってたので(^^)(*皮肉ととるかはあなた次第!)
今クスっと笑ってくださったあなたと、楽しい時代を作っていきたいです!
いいなと思ったら応援しよう!
