No.3:ドライ納豆 #Weeklyお茶漬け
はじめに
#Weeklyお茶漬け は季節と連動したお茶漬けを毎週更新するシリーズです。食材を見ると合うお茶がわかる特殊能力が目覚めつつある中の人が、お茶と具を毎週考えてお茶漬けを作り撮影しています。
Twitter、Instagramでは3行レシピ画像と共に更新していますが、noteでは材料や分量も公開します。
No.3 ドライ納豆のお茶漬け
11~12月頃に収穫された大豆の水分が抜けてくる1~2月頃は、実は納豆の旬。家で簡単に作れる「乾燥納豆」を使うことで、ネバネバ感ではなく納豆の旨味を味わえます。
【材料】(2人前)
納豆:2パック
大葉:5枚程度
ご飯:1合弱
ほうじ茶:200ml
【作り方】
納豆をざるに入れて水洗いして粘りを取り、料理酒をふりかける。
1.をザルなどに広げて載せて2~3日以上天日干しする。
乾いた2.、大葉、卵黄をご飯に載せ、ほうじ茶を注ぐ。お好みで岩塩をひとつまみ振りかける。
補足:納豆を水洗いせずにドライにすると、お茶をかけた時にネバネバが復活します!
納豆は大粒がオススメですが、粒が大きいと乾燥に3日以上かかる場合があります。
左:乾燥前、右:乾燥後。結構縮むので多めに乾燥させたほうが良いです。
インスタもあります
Weeklyお茶漬けマガジンはこちら
美味しいお茶漬けの構成要素は「①塩気、②動物性の素材、③素材を損ねないお茶」ではないかと思いながらレシピを開発しています。②は油分などでも置き換えられると思います。
そのため、普段ならあんまりお茶漬けにしない具も扱いますし、季節感が出る素材であればなんでも積極的に扱っていきたいと思います。
再現しやすいよう、お茶は細かい品種やブランドを指定せず、ざっくりとしたジャンルでお伝えします。
初めまして、Teaist(ティーイスト)です。 noteまたはSNSのフォローをしていただけると嬉しいです🍵 Instagram https://www.instagram.com/teaist12/ Twitter https://twitter.com/amnjrn