はじめに
はじめまして。
朱璃(しゅり)です。
ここでは自分の考えのまとめを主に、精神疾患(主に鬱)、依存症、家庭機能不全などについて私の体験談とその分析、克服方法などを書いていきたいと思います。
私はプロではないので、あくまで体験談からの分析、そこから興味があって調べた知識でしかありません。
「私は〇〇したのは〇〇だったからだ。」
と言った感じの文章もこの先出てくると思いますが、それは私個人の見解であって、今あらゆる症状で苦しむ人たち全員に当てはまるわけではないことをご了承ください。
その上で私の体験、分析、克服方法が今苦しむ人たちの何かのヒントになればいいなと思ったので書こうと思いました。
依存症については
物質依存である
•アルコール依存
•薬物依存(処方薬や薬局に売ってある薬、違法薬物など)
行動依存である
•リストカット
•摂食障害
などを取り上げていきたいと思います。
基本、依存症中心になるとは思いますが、私の来歴としては
•鬱(口頭では躁鬱と言われたこともありますが診断名は鬱。躁鬱であっても軽躁)
•上記した依存症
•家庭機能不全からくる認知の歪み
(AC-アダルトチルドレンと呼ばれる中ではピエロ、スケープゴートのパターンでした)
などです。
今までの体験、分析で書きたいことは沢山ありますが、それをまとめてわかりやすく伝えるために文章を練り上げるのにどうしたものかと悩んでます。
記事の中で気になること、ご質問などがありましたらなんでもご相談ください。
(noteを初めて使うのでいまいち機能をわかっていませんが、がんばります)
とりあえず次の記事は取っ掛かりやすい依存症から書いていきたいと思います。
今苦しんでる方の目に止まって一助になればと思います。