見出し画像

年齢によって読み聞かせ方を変えよう(3741文字の記事です)

 英語の絵本の多読や読み聞かせはすっかり定番のおうち英語のアクティビティとして定着しましたね。多読とは辞書を使わずに、わからない箇所は飛ばしてなんとなく読むことによって、文章の大筋が理解できるようになり、時間も短縮できるので、より多く英語に触れる機会ができるという読書法です。

 僕自身、英字新聞などを読んだりするときには、多読の要領で知らない単語は無視して大筋を理解しようとすることはありますし、英語の小説などを読むときも同様にして、この意味がわからないと内容がわからないという単語だけ辞書を引きます。

 ですが、10歳くらいまでのお子さんには多読よりもじっくり読むスタイルの方が良いと僕は思います。※あくまで個人的な意見です

 10歳くらいまでの子に向けた本はそこまで難しくないので、わからない単語は調べて説明してあげて、少しずつ読んでいく方がしっかり頭に入りますし、わからないことは調べるという習慣が身につきます。それに読み聞かせというスタイルだと読み手と聞き手がいるので、そこで会話を織り交ぜて、英会話のトレーニングも同時にできます。

 そして、英語の基礎がある程度できてきたら、多読をして一気に情報を詰め込んでレベルアップする方が効果的だと思います。

 日本人は特に「○○万字読んだ!」というように数字で安心する傾向がありますが、何万字読んだのかではなく、成果が上がっているのかが重要です。そこを忘れて数字に満足してしまわないように注意してください。

 僕が子どもたちに絵本を読むときには、絵本の文字をただ読み進めるだけでなく、絵を見て気がついたことなどを話しながら読み進めます。登場人物の服装について、背景の何かについてなど、なんでも良いので気になったところについて会話をします。

 僕の子どもたちが大好きだった絵本『I LIKE ME!」の冒頭部分を使って、僕が実際に子どもたちにしてきた絵本の読み方を紹介します。僕は子どもの年齢によって読み方を変えています。今回は4歳の子に向けてと2歳の子に向けての2バージョンを紹介します。

https://www.amazon.co.jp/dp/0140508198/

[ ]内は本に書いてある文、それ以外は会話です。こちらから言った言葉に子どもが何か言えばそれに対して答えて会話を繋ぎます。

画像1

4歳児向け:
[ I have a best friend. ] (アイハヴアベストフレンド/私には親友がいます。)
Oh, this pig has a best friend. (オーディスピッグハズアベストフレンド/へえ、このブタさんに親友がいるんだって。)
Who do you think it is? (フードゥユースウィンクイティイズ/誰だと思う?)
This pig must be a girl as she is wearing a skirt. (ディスピッグマストビーアガールアズシーイズウェアリングアスカート/このブタさんはスカートをはいているから女の子だね。)
Do you want to be her friend? (ドゥユーウォントゥビーハーフレンド/このブタさんの友達になりたい?)

2歳児向け:
[ I have a best friend. ] (アイハヴアベストフレンド/私には親友がいます。)
Oh, this pig has a best friend. (オーディスピッグハズアベストフレンド/へえ、このブタさんに親友がいるんだって。)
Best friend means a very good friend. (ベストフレンドミーンズアヴェリーグッドフレンド/親友というのはとても仲の良い友達のことだよ。)
This is a skirt so this pig is a girl. (ディスイズアスカートソウディスピッグイズアガール/これはスカートだからこのブタさんは女の子だね。)
She is wearing a green skirt. (シーイズウェアリングアグリーンスカート/彼女は緑のスカートをはいているね。)

 4歳児に対しては、絵を見てどう思ったのかを考えて答えてもらう文章を多く使い、英語で会話をするトレーニングをします。2歳児に対しては目に見えるものの説明や、文章内で重要な単語の説明をすることで、新しい単語や表現を覚えてもらいます。


画像2

4歳児向け:
[ That best friend is me! ] (ザットベストフレンドイズミー/その親友は私!)
What!? Herself!! (ワット ハーセルフ/なんだって!?彼女自身!!)
Her best friend is not somebody, herself!! (ハーベストフレンドイズノットサムバディ、ハーセルフ/彼女の親友は誰かほかの人じゃなくて彼女自身なんだって。)
Doesn’t she have any other friends? (ダズントシーハヴエニイアザーフレンズ/彼女はほかに友達がいないのかな?)
But she looks so happy. Look, she is doing a cartwheel. (バットシールックスソウハッピー。 ルック、 シーイズドゥーイングアカートホイール/でも彼女は幸せそうだな。見てよ、側転してるよ。)

2歳児向け:
[ That best friend is me! ] (ザットベストフレンドイズミー/その親友は私!)
She likes herself so much. (シーライクスハーセルフソウマッチ/彼女は自分が大好きなんだね。)
She is dancing. (シーイズダンシング/彼女は踊ってるね。)
1,2,3,4,5,6 I can she six pigs. (ワントゥースリーフォーファイヴシックス アイキャンシーシックスピッグス/1,2,3,4,5,6 ブタさんが6匹見えるよ。)
She is wearing a blue shirt. (シーイズウェアリングアブルーシャツ/彼女は青いシャツを着ているね。)

 4歳児に対しては、「友達がほかにいないんじゃないか、でも幸せに見えるしどうなんだろう?」と疑問を投げかけることで、これから話がどう展開するのかイメージを膨らませてワクワクさせます。2歳児に対しては、色や数、見てわかる登場人物の行動についての文章を言うことで、基本的な知識を深めてもらいます。


画像3

4歳児向け:
[ I do fun things with me. I draw beautiful pictures. ] (アイドゥファンシングスウィズミー アイヂュロービューティフルピクチャーズ/私は私と一緒に楽しいことをするの。私はきれいな絵を描くの。)
Not “with me”, alone! (ノット「ウィズミー」アローン/私と「一緒に」じゃなくて、ひとりぼっちだから!)
A pig draws a cat. (アピッグヂュローアキャット/ブタが猫を描く。)
She looks happy but I think she doesn’t know this red paint is spilled on the floor. (シールックスハッピバットアイスィンクシーダズントノーディスレッドペイントイズスピルドオンザフロア/彼女はハッピーに見えるけど、多分赤い絵の具が床にこぼれているのを気付いてないな。)
Hey! Watch your step! (ヘイ ウォッチユアステップ/おい、足元に気をつけろ!)

2歳児向け:
[ I do fun things with me. I draw beautiful pictures. ] (アイドゥファンシングスウィズミー アイヂュロービューティフルピクチャーズ/私は私と一緒に楽しいことをするの。私はきれいな絵を描くの。)
She is drawing. (シーイズヂュローイング/彼女は絵を描いているね。)
There are three cats. (ゼアラースリーキャッツ/猫が3匹いるね。)
This pig is smiling. (ディスピッグイズスマイリング/ブタさん笑っているね。)
Look! This red paint is spilled. (ルック ディスレッドペイントイズスピルド/見て!赤い絵の具がこぼれてるよ。)

 4歳児に対しては、とにかく絵に対してツッコミを入れて、笑いを取ろうとしています。2歳児に対しては引き続き基本表現のトレーニングです。

 今回紹介したのは、この絵本を初めて読んであげるときの例です。2歳児に対しては2回目以降も同じ読み方で良いと思います。4歳児に関しては、1回目と同じように読んだり、ときには親は本文を読むだけで子どもが自発的に何を言うのかを試したり、何かを言う間もなくストーリーを流して読んだりしてアクセントを付けてあげると、何度も楽しめると思います。

 このような読み聞かせをすれば、普通に読むだけより数倍理解が深まります。是非試してみてください。


Thank you for reading^^ 気に入ってもらえたらSNS等でシェアしていただけると嬉しいです♬ これからも英語教育に限らず日本の子供達が楽しく日々過ごして世界に羽ばたける環境づくりに全力で取り組んでいきますので、応援よろしくお願いしますm(__)m