teacher_sayonara

はじめまして。 地方の小学校教諭、45歳。 教育に絶望し、今年度末に教職から離れようと…

teacher_sayonara

はじめまして。 地方の小学校教諭、45歳。 教育に絶望し、今年度末に教職から離れようと考えています。 この1年の間、心に浮かぶこと(絶望・迷い・希望など)を書き留めていこうと思います。 最後の1年にどんなことを思うのか。 自分の気持ちに向き合っていきたいと思います。

最近の記事

一年後に辞める小学校教諭(あと174日)

気づけばあっという間に時間が過ぎていた。 新学期から、授業参観、修学旅行準備、そして今は体育会シーズン。 最後の一年、子ども達と全力で過ごしていきたいと思ってきたが、授業参観後に保護者から相談が。 そこで自分にとっての呪いのセリフ 「◯◯はいいので、楽しくしてほしい」 またこれを聞くことになるとは。 今の保護者は、厳しさを通して成長していくことは望んでいないんだなと痛感した。 そこから長く迷い迷って、ここまで来た。 そんなスタンスだから、体育会の練習もいまいちピリッ

    • 一年後に辞める小学校教諭(あと220日)

      夏休みも終わり、今日から新学期。 夏休み、短くなったなぁ。 自分たちの頃より、一週間ほど短い。 今は、教室にエアコンがついているのが普通だ。 それなら、暑さを避ける必要がないから、学校で勉強させようって発想らしい。 そんなに勉強ばかりさせなくてもと思ってしまう。 子ども達がかわいそうだな。 この夏休みはいろいろあった。 祖母が亡くなったり、コロナにかかったり。 人生って、ちょっとしたことで一瞬で様変わりするんだな。 そんなことを痛感した夏休みだった。 子ども達は、

      • 一年後に辞める小学校教諭(あと244日)

        研修や出張も落ち着き、夏休みも本番に入った。 せっかくの機会だし、家族でいろんなところへ出かけている。 楽しいし、子ども達が喜んでいる姿を見るのもうれしい。 このために働いているようなものだ。 でも、こうやって楽しいことをしていると、不安というか、モヤモヤしたものが浮かんでくる。 自分だけ楽しんでいていいのか? しないといけないことがあるんじゃないのか? あれができてないままだ。 こんな毎日出歩いていていいのか? 今も努力している人はいるのに… 昔からこんな感じで頭

        • 一年後に辞める小学校教諭(あと249日)

          夏休みになり、研修があっている。 ICTは自分が弱い部分だ。 ずっと誤魔化してきたが、時代が変わり、もう誤魔化せなくなった。 というわけで、真剣に研修を受けている。 今の技術はすごいなぁ。 授業中にできたらすごいってことばかり習う。 子どもにとっても良いものだと思う。 でも、これまでとの棲み分けが難しいと感じる。 例えば、ノートはどうするのか。 タブレット上にいろいろ書き込んだあと、わざわざノートに取るのはバカバカしい。 でも、タブレットをいつも持っているわけでは

        一年後に辞める小学校教諭(あと174日)

          一年後に辞める小学校教諭(あと251日)

          教諭同僚の先生に、 「先生、辞められるんですか」 と聞かれた。 こういうこと、前にもあった。 前は先輩から。 どこから漏れたのだろう。 性格的にウソが嫌いなので、聞かれれば正直に話してしまう。 でも、あまり話したいことではない。 自分は管理職にしか話していない。 管理職から聞いたのか? それとも、前の学校の同僚か? どっちにしろ、気持ちのいい話ではない。 まぁ、止めてくれるつもりがあって話しかけてきてるのだろう。 それはわかるし、あなたはいる人だと言われているよ

          一年後に辞める小学校教諭(あと251日)

          一年後に辞める小学校教諭(あと252日)

          夏休みといえど仕事はある。 教師は夏休みも出勤しています。 でも自分たちの地域は、8月に入ると年休を取る人が多い。 夏休みの5分の3は休みな感じ。 都会は違うのかな。 都会は研修とか多いイメージ。 こちらは休みも多く、研修も少ないとなると、教員叩きに合いそうだな。 でも、毎朝7時過ぎから20時前まで働いているんだから、これくらい良くない?と思ってしまう。 そんな事言うと、自分は徹夜だとか、自分は4時からだとか、自分は日にちをまたいでしか帰れないとかいろいろな声が上が

          一年後に辞める小学校教諭(あと252日)

          一年後に辞める小学校教諭(あと254日)

          昨日、夏休み初日。 研修があったのだが、母を病院に連れて行かねばならず、年休に。 夏休み初日、子ども達は何をしてるかなと想像していたら、悲しいニュースが流れてきた。 福岡県で6年生の児童が溺れて亡くなってしまった。 自分のクラスの子がそうなったらと考えると、とてもではないが耐えられない。 また、自分の娘がと考えると息ができなくなる。 夏休みの水の事故、教師はずっと注意喚起してきた。 でも、それでも起こる。 教師って無力だなと感じる。 6年生にもなると体も大きくなり、

          一年後に辞める小学校教諭(あと254日)

          一年後に辞める小学校教諭(あと256日)

          今日は終業式。 長かった一学期も、気づけばあっという間に終わりだ。 昨日の放課後、一学期の反省があった。 自分は納得いかないことがあると、はっきり言ってしまう方だ。 そこで今回もいろいろ反省用紙に書いていた。 すると、今までの学校ではなかったことが起きる。 ある日の放課後、校長室に呼ばれた。 何かあったかと思っていると、反省用紙の話だった。 「こういうことが書いてあったけど、こんなことか?」 「こういう書き方をすると、周りが不安がる」 などなど、反省の場を待たず、指

          一年後に辞める小学校教諭(あと256日)

          一年後に辞める小学校教諭(あと257日)

          書き直しもほぼ終わり、子ども達と外遊びをすることにした。 忙しい6年生、たまには楽しく遊びたい。 すると職員が出てきて、 「今日は暑すぎるから、外遊びできない」 と言われる。 え〜。 確かに気温は高いけど、風は涼しいし、日かげだし、水筒も持ってきたのに。 幸い、子どもの気持ちをわかってくれる先生だったので、15分だけ遊ばせてもらえることになった。 ほんの少しの間だったけど、楽しかったなぁ。 熱中症で亡くなる人もいる昨今。 警戒しすぎてもしすぎることはないんだろうけど

          一年後に辞める小学校教諭(あと257日)

          一年後に辞める小学校教諭(あと258日)

          もうすぐ夏休み。 この時期は、テストの書き直しやドリルを終わらせることに集中している。 それは楽しくはないので、何か楽しいこともと思い、全部終わったら外でみんなで遊ぶことにした。 でも、問題がある。 今の日本は暑すぎて、子ども達は外で遊べないのだ。 確かに熱中症で大きな事故が増えている昨今、何も対策しないわけには行かない。 それはわかるのだが、子ども達から外遊びを取るのはどうかと思う。 今の子ども達は体力が落ちている。 毎年、体力テストの成績は落ちるばかりだ。 で

          一年後に辞める小学校教諭(あと258日)

          一年後に辞める小学校教諭(あと260日)

          三連休中日。 朝から畑仕事をして過ごす。 この時期、外仕事はきついけど、美味しくなると思うとがんばって育てようと思う。 草を抜きまくりながら、考え事。 農家の知り合いは、手をかければかけるほど作物は美味しくなるとよく言う。 この言葉、教育業界では、子どもも同じと続くのだが、最近はそうでもなくなった。 こちらがどんなに手をかけても、よくわからない保護者が邪魔してくることもしばしば。 力をつけたいと思えば、厳しくしないと行けないところもある。 でも、厳しさとかがんばりと

          一年後に辞める小学校教諭(あと260日)

          一年後に辞める小学校教諭(あと262日)

          今日は懇談会。 一学期ももう終わりだなぁ。 いろいろあった一学期。 いいこともあったし、その倍の納得行かないこともあった。 でも、そんなの子ども達には関係ない。 あと数日、楽しく過ごせたらいいなと思う。 今日は修学旅行の実行委員を決める。 子ども達から投票してもらい、ある程度は決まっているが、そこから一人落とさないと行けない。 誰を落とすのか。 票数だけで決めるのか、自分がまかせられる子を選ぶのか。 子ども達の投票は、好きとか仲がいいとかが混ざる。 それをそのまま結

          一年後に辞める小学校教諭(あと262日)

          一年後に辞める小学校教諭(あと266日)

          雨、雨、大雨。 最近、何年かに一度、こんな大雨が続く。 あと少しで夏休み。 何も無ければいいけど。 成績も付け終わり、あとはテストの書き直しやドリルを終わらせるのみ。 少し気が楽になったな。 夏休みは、以前より一週間短くなった。 授業時間を確保するためという理由だったが、本校は、成績付けの期間、5時間授業が続いた。 他校より短くできることを考えれば、授業時間の確保という話は、怪しいものだ。 それよりも子どもが家にいると危ない。 でも、預けるとこがない。 それなら学

          一年後に辞める小学校教諭(あと266日)

          一年後に辞める小学校教諭(あと270日)

          成績付けも早めに終えて提出。 後でバタバタしたくないし、持ってても悩みに悩むだけなので、早めに出すようにしている。 それで早く戻ってくればいいが、戻ってこないのがこの仕事の嫌なところ。 管理職も働き方改革なのかもしれない。 最近、辞めたいという気持ちが少し和らいでいる気がする。 子ども達がいいからなのか、無くしていた自信が戻ってきつつあるのか。 でも、どうするかな。 小学校教諭という職場環境が良くなることは考えられない。 それでも続けたいと思えるのか。 子どもは来年

          一年後に辞める小学校教諭(あと270日)

          一年後に辞める小学校教諭(あと273日)

          学期末。成績付け中。 成績の付け方にもいろいろ思うことはある。 でも、それをいちいち考えてたら作業が進まない。 子どものがんばりや学校での様子を書く、所見。 文章を書くのは嫌いではないが、字数制限があったり、独特の書きぶりがあったりで少し大変だ。 頭を捻りながら所見を書いていると、パソコンの調子がおかしい。 保存がいまいちできていないような感じ。 他の人がさわっているわけではないのに、他の人がさわっているから保存できないとメッセージが出る。 すでに怪しい。 気持ちが

          一年後に辞める小学校教諭(あと273日)

          一年後に辞める小学校教諭(あと274日)

          今、小学校は成績付け期間。 テストや普段の生活をもとに、子ども達の一学期のがんばりを評価していく。 時間がかかる作業だが、子ども達のがんばりが思い返されて、嫌いではない。 しかし、今回も理不尽なことがあった。 障害のある子は、特別支援学級に在籍する。 基本的に、国算以外はみんなと同じ教室で学習するのだが、籍は特別支援学級にある。 だから、担任も自分ではなく、その特別支援学級の先生だ。 それなら、通知表もその人が書くのが当たり前なのだが、そいつは国算の成績以外は、こちら

          一年後に辞める小学校教諭(あと274日)