![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/57386149/rectangle_large_type_2_b2a4e8d01c2f77dcfc3c34af4ab1e7e2.jpg?width=1200)
レムプラス神戸三宮
https://www.hankyu-hotel.com/hotel/remm/kobe-sannomiya
2021年4月26日に開業したホテル。
気がついたら阪急三宮の駅の上に高層ビルができてた。
レムは日比谷にできたときから気になっていて、一度泊まりたかった。
開業記念プランがお値打ちのため、5月にお籠りで泊まりに行きました。緊急事態宣言発令中で朝食の提供がなかったのが残念で、今回もう一度開業記念プラン提供中にお泊りに。
5月は山側のダブルルーム。
ダブルと銘打っていますが、2人では息苦しい、きっと。
バスタブはなく、シャワーのみ。
今どきのすっきりした内装で、ハンガーは壁に垂直に隠れてました。
体験レポートにあったドクターシーラボのスキンケアセットとはちみつ紅茶がなかったのも残念で。
あと、天井が低く、各部屋に設置のマッサージチェアがソファ代わりになるので、自由に動けるスペースが少なくなっている印象でした。
サイトには18㎡とありますが、そう感じられなかったのが正直な印象。
今回は電車を見たかったのでツインルーム。
ゆったり広々26㎡
なのだけど。部屋のレイアウト上、座って電車が見られない。電車を見るにはベッドの背もたれから。うーん。
そして構造上かデザイン上か、窓枠が視界を遮ります。この窓枠は旧阪急ビルのデザインを引き継いでいるということです。
東を向いているので午前中は日差しが熱く、そして部屋に入ると暑い。ムッとする。電源が入っていなくてもホテルの部屋ってそこそこ快適なことが多いけれど...
前回山側の部屋だったので、今回は南東の部屋でした。
ツインは浴槽あり。お風呂から外が見えます。ボディソープの香りがいいです。好き。
朝食はプレートで提供。この方が食べすぎなくて助かる。
パン(焼と生半分ずつ)、スクランブルエッグ(目玉焼きも可)、ソーセージ、ウィンナー、サラダ、ミネストローネ、ヨーグルト。
ミネストローネがおいしかった。
山を見られる席だったのはラッキー。開始時間の7時過ぎに行ったら窓際はほとんど席が埋まっていました。内装はゴージャス。
今回チェックインでちょっと手間取ったこと
通常料金は結構いいお値段がすること
よく眠れなかったこと(!)とで、次の宿泊はない、です。私は。
なんだかよく眠れなくて。なんか気が昂って。
冷蔵庫にはGABAの睡眠前チョコレート、マッサージチェア、シャワー、選べる枕、眠りに導くBGM、浴槽には入浴剤も。
トレインビューの部屋に泊まったのは初めてですが、かなり音が聞こえました。ガラスはもちろんペアガラスなのだけど、振動、JR駅の構内放送、自動車の音も。
阪急駅の上がビルなので、阪急が通るとガタンゴトンと音がします。
前回山側の部屋ではそういうことはなかったので、トレインビューならではなのかな。駅の上に泊まることはないでしょうから、そういう意味では貴重なのかな。