見出し画像

AIが日本を変える!ファシリテーターが描く、AIが当たり前になる未来

前回に続き、AI勉強会のファシリテーターを務める大内 結貴(おおうち ゆうき)さんに、ファシリテーターを通した大内さんの未来像や、日本でAIを広めるための課題などについて聞きました。

——ファシリテーターを務めることで、どのように成長し、今後のキャリアに活かしていきたいですか。

ファシリテーターを務める中で、様々な方々との出会いがあります。例えば、そのご縁から「こういうものを作れたら面白そうですね!」というアイデアが生まれ、「それでは一緒に作ってみましょう!」といった具合に発展し、新しいビジネスやサービスが生まれる、なんてこともあると思います。そんなシナジーを生み出すためにも、ご縁やつながりを大切にしたいです。

また、現在は、ファシリテーターを任せられる人材をどんどん育てていきたいと思っています。そして、「AIを学ぶコミュニティを運営する会社」として広く認知されるよう、事業を拡大していきたいですね。

——現状、日本でAIの活用が進んでいないのはなぜなのでしょうか。

日本は他の国と比べて、新しいものを取り入れるのが苦手で、保守的な面があります。また、インターネットをあまり信用していない部分もあるかもしれませんね。企業がAIツールを導入する際、セキュリティ面での不安が大きいようです。AIツールに会社の情報を入力した際に、情報漏洩するリスクを懸念しているのでしょう。これはたしかに私も理解できます。

他の原因としては、AIツールの利用料の予算が下りづらいということも考えられます。AIを活用できるような業務を行う部署の人が、「AIを使用してみたい」と会社に伝えても、なかなか許可されない、予算がもらえないといった状況があります。

日本では、「業務に時間をかけた人が頑張っている」という風潮が、会社によってはいまだに残っている気がします。しかし、AIの導入を促進するためには、この考え方を変える必要があります。

このような懸念を払しょくするためにも、AIについて知ってもらう機会を増やす必要があります。その機会づくりという意味でも、「まほろばAIコミュニティやTeam Energy AI Academyには大きな意義がある」と思っています。まずはまほろばAIコミュニティで参加者のAIの知識の底上げをすることで、世の中にAIの導入を促進する雰囲気を作るきっかけが生まれるはず。

また、ビジネス界で権威のある人や有名人がAIを使用していると、AIへの信用度が高まり、「AIを使ってみよう」と前向きな気持ちになる人も多いと思います。なので、そういった方々からAIについて情報を広めてもらうのも良いかもしれません。

そして、大企業が次々とAIを導入するようになれば、中小企業も必ず導入するようになるでしょう。このような時代の流れを作ることも重要ですね。

——将来、日本でどのようにAIが根付いてほしいですか。

日本は近年、「開発力や研究力が弱い」と言われることがありますが、AIを使えば開発や研究のスピード感も上がっていくと思います。そのため、企業の競争力を上げるためにも、日本でもAIを活用することが当たり前になり、「なぜ使わないの?」と思われるような雰囲気にしたいですね。



AIが私達の日常に溶け込み、当たり前になる。
そして、AIを活用して起業・創業する人達が増えていく。
まほろばAIコミュニティが広がった先の世界が、ますます楽しみになりました。今後の大内さんのご活躍からも目が離せませんね!

取材・執筆・校正:株式会社ストーリーテラーズ 平澤 歩

■まずはLINE登録して最新情報をチェック!
https://line.me/R/ti/p/@772vqhlk?from=page&liff.referrer=https%3A%2F%2Fteamenergy-ai.com%2F&accountId=772vqhlk
■Team Energy AI Academy公式サイト
https://lstep.app/MhfXo2X

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?