![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/126987520/rectangle_large_type_2_c3b73c66948ddc5e82adffe9f09d8779.jpeg?width=1200)
2024/01/07 やっぱりお雑煮強いですね #夏への扉 #横浜グルメ #さまぁ~ずチャンネル #ソムリエのいる店 http://natsuhenotobira.com/blog/9632
新年会、貸切承ります。
ご予約承ります。
オーナーソムリエが18000種類以上のワインから選んだ
厳選グラスワインが、いつでも呑めます!!
テイクアウト対応します
045 - 331 - 6446 まで
お電話お待ちしております。
詳細は夏への扉ホームページをチェック。
YOUTUBEの
さまぁ~ずチャンネルで
今年も、アンジャッシュ渡部さんが
いじられまくっていて。
たぶん、渡部回は
6回目だと思うんだけど
基本、全部面白い。
チームワークが出来てきてるから
今回も、ずーっと面白かった。
あと、渡部が
いまの謙虚芸がつかめてきてるから
匙加減がちょうどいいんだよね。
楽しくない気分の時も
すげえ笑っちゃう出来なので
おすすめ。
ただまあ、まだ
拒否感がある人もいるだろうから
このサムネでなんか嫌だったら
勧められないかな。
さてさて。
![](https://assets.st-note.com/img/1704684720812-iImtQxJ4Hl.jpg?width=1200)
毎年恒例、古白鶏のおぞうにです。
いつから始めたんだっけな。
たぶん、2011年ぐらいだったような気がする。
もともとは
お客さんから
おしゃれなバーで
年始だけお雑煮あるところがあるよ、って話から
始めたもので。
よく言われる
地域によるお雑煮の違いみたいなのは
あんまり考えてなくて
基本は、具沢山の
それなりに食べ応えがあるものにしています。
お餅をどうするか問題も
ありますが
焼いたお餅にしています。
毎年これを
楽しみにしてくれる人がいるので
コツコツやっててよかったなー、と。
昼時の
ちょっとおそめに来て
箱根駅伝の感想戦やりながら
ちびちびお酒呑んでるのも
面白かったりします。
まあ、あらゆるお酒に合うとは思いますが
軽めの赤ワインがいいかなあ。
しょうゆベースだからね。
ってな感じで
今年のお雑煮も終わるのでした。
ではでは ノシ
いままでの記事はこちら→http://sow2009.blog55.fc2.com/
ホームページ→http://natsuhenotobira.com/
twitterやってます→natuhenotobira
facebookもやってたり→facebook
インスタも(今週のパスタとかワインとかとか)→instagram
開業までのいきさつは→物語ライティング
こども食堂的なことやってます
濱ともカード協賛店です^^
1月の店休日
毎週月曜日
12日、17日はディナーのみです。
ランチ、ディナー、臨時休業する場合があります
ツイッター、インスタ等
ご確認お願いします。
横浜市保土ヶ谷区帷子町 2-47-4 国際会館 1F
045 - 331 - 6446
JR横須賀線 保土ヶ谷駅 徒歩3分!!