![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/162327061/rectangle_large_type_2_4c8ee724a4b2c28529f5c63c2e141101.jpeg?width=1200)
【メタバース就活イベント】HIROSHIMA就活スタジアム2024に出展しました!
こんにちは!広報担当の天野です。
11月13日(水)に、メタバース上の就活イベント
「HIROSHIMA就活スタジアム2024」に参加いたしました。
HIROSHIMA就活スタジアム2024とは
広島大学AI・データイノベーション教育研究センター / 一般社団法人AI・データイノベーション教育研究推進機構主催の今年で3回目となる完全オンラインの就活イベント。
対象者は、広島で就職を考えている全ての学生で、メタバース空間上でアバターを使って参加することで、個人情報を提示することなく参加が可能。
イベント内容
第1部では、参加企業の簡単な紹介やイベントのスケジュールを、学生と企業担当者が一緒にメタバース空間で視聴しました。
第2部では、学生に企業ブースへ来ていただき、展示物の案内や、質疑応答を行いました。ブースには人数制限があるため、少人数での座談会形式で、30分のセッションが4回行われました。
当日は、広島に拠点を置く17社の企業が出店し、約50名の学生が参加しました。
![](https://assets.st-note.com/img/1731898455-MWoBXJ8ySKVbU0u7hTC5RG6c.png?width=1200)
ブース内の7つの展示物
1. (参加した企業担当者の)自己紹介
2. 我が社の推しポイント
3. 若手社員の1日
4. 数字で見る我が社
5. 採用関連情報へのご案内
6. アンケート
7. スライドショー(各事業の紹介)
ブース内でボイスチャットをオンにすると、話している声がブース内にいる全員に聞こえる状態になります。また、テキストチャットもあるため、声を出さなくても会話をすることが可能です。
ボイスチャットやテキストチャットを駆使して学生とコンタクトを取ることで、学生は弊社についてより深く理解でき、私たちも学生の質問や関心を直接聞くことができました。
イベントに参加して
完全オンライン形式の就活イベントに参加するのは初めてで、とても新鮮でした。予想以上に多くの学生がブースに訪れてくれて嬉しかった一方で、学生の表情や動きが見えないため、声をかけるタイミングに悩む場面もあり、オンラインならではの難しさを実感しました。
しかし、学生としては匿名性が高いため、自由に聞きたいことを尋ねられる良い機会だと感じました。このような形式が広がることで、学生側ではより自分とマッチする会社を見つける手助けになり、企業側も学生の内面を理解しやすくなり、優秀な人材を見つけるチャンスが広がると感じました。
![](https://assets.st-note.com/img/1731897110-p8ixaIzWErP5oL90jDRfd6X3.png?width=1200)
終わりに
TD Holdingsのブースに来てくださった学生のみなさま、ありがとうございました。弊社では、まだまだインターンシップを受け付けております!
興味のある方はぜひご参加くださいませ!