見出し画像

【環境委員会】CO2ってどうやって減らすの?

こんにちは。環境委員会の平川です。

環境委員会は、2050年度の温室効果ガス実質ゼロに向けて今年度からスタートした
・自社のCO2排出量を拠点毎に可視化
・CO2排出量の削減施策の検討・実行

を行う組織です。

今月は、各拠点のCO2削減施策をメンバーで検討しました。

検討の様子

拠点によって環境も異なるので、削減施策もそれぞれ考えることが必要です。でも、どんな方法があるのかわからない・・・
そこで私たちは、環境省の施策集を参考に、取り組む施策を検討しました。

DX推進拠点の可部事業所では先行して今期から削減施策を開始しています。
まずは、スモールスタートで始められるところから少しずつ・・・
段階を踏んで徐々に取り組んでいくことが必要だと感じました。
すぐに効果を実感することが難しい取り組みだからこそ、会社全体での意識を上げていくことが重要です。

東洋電装のFRICSFab「DXを始める中小企業のための伴走支援サービス」では
カーボンニュートラルを実現するCO2排出量算定アプリも提供しています。
削減施策を設定するサポートもさせていただいています。

興味のある方はぜひお問い合わせください。

いいなと思ったら応援しよう!