fumi @ 海外転勤する家族の子どもnote

海外転勤する家族の子育て専門家 | 元タイ駐在約13年→現:日本→次:海外予定 | 日日夫婦 | 息子と娘 海外で育つ子ども(=サードカルチャーキッズ:TCK)を育てるマインドやエピソード、私のこと | 日本語教育学修士、元会議コーディネーター

fumi @ 海外転勤する家族の子どもnote

海外転勤する家族の子育て専門家 | 元タイ駐在約13年→現:日本→次:海外予定 | 日日夫婦 | 息子と娘 海外で育つ子ども(=サードカルチャーキッズ:TCK)を育てるマインドやエピソード、私のこと | 日本語教育学修士、元会議コーディネーター

マガジン

  • 転がる母に苔は生えない

    異文化の中を転がりながら、危険を回避したり、すり抜けたり、たまに大きな岩にぶつかってダメージ受けたり。それでもなお転がり続ける海外転勤族の母による、母たちのための、学べるエッセイ。

  • TCKファミリーのnew life, new journey

    サードカルチャーキッズ(TCK)、それは親の仕事に伴って海外移動する子どもたち。 タイで生まれ育った10歳の息子、4歳の娘、タイで13年過ごした私たち日本人親の、日本での新生活に向けた新たなる挑戦。 日本に住むのが挑戦?! そう、それはものすごいタフな挑戦。 日本へ引越すまでの、奮闘、葛藤、戸惑い、喜び、悲しみ 泣いて笑って、また立ち向かう そんな勇気の出る奮闘記(になる予定)です。 リアルタイムでお届け!

  • 私と海外育ちの子どもたち

    海外で育つ子どもを育てながら、自分の気づきや経験をエッセイで綴っています

  • ほぼ日エッセイ

    毎日の気づきや想いをエッセイに。海外での子育てからの発見や新しいアイディアを送ります。ほぼ毎日更新目指して、ほぼ日エッセイ。

最近の記事

  • 固定された記事

お仕事実績/ご依頼について(2024. 10. 30更新)

はじめまして。多文化多言語子育てライターの子安 芙美です。 2011年よりタイのバンコクに在住し、2022年より海外での子育てや海外で育つ子ども(サードカルチャーキッズ)についてSNSで発信、講座登壇やTCKpodcastのナビゲーター、Webライターをしております。 こちらのnoteには、これまでのお仕事実績とお仕事依頼についてまとめましたので、ぜひご覧くださいませ。 自己紹介大学時代から、副専攻として日本語教師を目指し勉強を始め、さらにその道を極めるために大学院進学

    • 《転がる母に苔は生えないvol. 40》モヤモヤ力

      昨日、一つWeb用の記事を入稿した。 私の活動内容と、 インスタや noteを見てくださり、 ご連絡をいただき、 書かせていただくことになった。 ほんとーうに、ありがたい話で、 ご依頼をいただいた時は とっても嬉しくてドキドキしたし、 お話しさせてもらった時には、 感謝の気持ちでいっぱい。 そしてそれは 私が心から願っていたこと。 実は、今年の目標は、 「原稿を依頼されること」 にしていた。 そんなの、 とても叶いそうにない未来だったけど、 願うのは自由だもんね、 とい

      • 《転がる母に苔は生えないvol. 39》英語しりとり

        皆さま、「しりとり」はお好きですか? 今、娘が「しりとり」にハマっており、 毎晩「しりとり」をしているのですが、 ここ数日、最も流行しているのが、 「英語しりとり」です。 「しりとり」や「山手線ゲーム」など、 言葉集めゲームがお好きなお年頃。 言葉遊びは、4歳くらいからできるようになるのが 一般的ですので、ちょうどいい遊びなのです。 電車の中でも、お風呂の中でも、 料理中でも、口が開いていればできるので、 よく一緒に遊んでいます。 さて、少し挑戦となる「英語しりとり」

        • 《転がる母に苔は生えないvol. 38》ゲーム&携帯問題

          携帯問題とか、ゲーム問題とか、 みんなどうしてます? 昨日、シンガポールにいる友達から、 「一日でSwitch、何時間やってる?」 と聞かれたんだけど、 私は制限時間ってほとんど決めたことがない、 という何の参考にもならない お返事をしてしまったのだけど、 これは多くの親が通る、 頭を悩ませる問題かと。 我が家は実際、 Switchをしている時間は少なくて、 日本に来てからは、 携帯を見ている時間がとにかく増えた。 いや、実はタイにいた頃と 変わらないかもしれないけど、

        • 固定された記事

        お仕事実績/ご依頼について(2024. 10. 30更新)

        マガジン

        • 転がる母に苔は生えない
          38本
        • TCKファミリーのnew life, new journey
          7本
        • 私と海外育ちの子どもたち
          12本
        • ほぼ日エッセイ
          6本

        記事

          《転がる母に苔は生えないvol. 37》子どもが先か、自分が先か

          サードカルチャーキッズを知って、 一番整ったのは、実は自分だったりする。 個別セッションで会った方や、 それまでに出会ってきた方にも 何度か言われたことがあるんだけど、 「子どものことなんだけど、  でも、その前に自分なんだよね」 ということ。 いろんな意味で取れるけど、 大きくは二つ。 一つ目は、 ケアの仕方が分かって、腑に落ちて、 不安が解消されて、イライラしなくなった ということ 二つ目は、 今まで自分の中に抱えていた 自分自身のモヤモヤを マルっと受け入れられ

          《転がる母に苔は生えないvol. 37》子どもが先か、自分が先か

          《転がる母に苔は生えないvol. 36》充電スタンド

          週末は久しぶりの友達に会えて、 家族でたっぷり充電をした。 土曜日に会った友達家族は、 タイ時代の大好きな友達家族。 旦那さんは大人になったTCKで、 自分の家族も駐在数カ国。 夏ぶりに会って、 子ども時代のこと、 苦労したこと、 頑張ったこと、 それから、息子へのメッセージ、 いろんなことを話してくれた。 その中でも、 日本に帰ってきた 小学校高学年がつらかったという 話をしてくれた。 だから、息子のことも、 我が子のことのように心配してくれる。 「よく学校行けてるよ

          《転がる母に苔は生えないvol. 36》充電スタンド

          《転がる母に苔は生えないvol. 35 》私の持ち歩けるホーム

          私の大好きだったタイ、 単に大好き、ということ以上に、 タイは家族と家族の友達の思い出が詰まった、 大切な場所。 タイを去る時は、 とっても寂しかったけど、 たくさんの思い出が詰まった あの家を失うことも とても寂しかった。 タイをホームだと感じていたし、 タイの家は私の憩いの場所だった。 日本に帰ってきてすぐ、 タイからずっと仲良くしていた 友達が遊びにきてくれたし、 夏休みには 我が家の仲良し家族も 遊びにきてくれた。 いつメンで集まれば、 すぐに楽しかったタイの

          《転がる母に苔は生えないvol. 35 》私の持ち歩けるホーム

          《転がる母に苔は生えないvol. 34 》個別セッションご感想 - 国際結婚家族編

          お久しぶりの、個別セッション ご感想の紹介です。 今日ご紹介するのは、 国際結婚のお二人です。 お二人とも国際結婚という属性ではありますが、 今後もタイに住んでいく方と、 これからも駐在で移動し続ける方だったので、 課題も悩みも全然違いました。 【ゆきさん】 嬉しいリクエストありがとうございます! 今後何か企画していけたらいいなぁ。 【ゆかりさん】 国際結婚のお二人とのお話を通して、 家庭内がすでにダイバーシティ。 それがユニークであり、 悩みどころでもあり… でも、

          《転がる母に苔は生えないvol. 34 》個別セッションご感想 - 国際結婚家族編

          《転がる母に苔は生えないvol. 33》逆境を逆転!3つのサポート

          一昨日、昨日に引き続き、 息子が「犠牲者」から「クリエイター」に 逆転するために、 私が「コーチ」として関わった方法を ご紹介します。 過去2日の記事はこちらです。 我が家のように、国際移動をした時だけでなく、 子どもが新しい環境(学校)に入った時、 子どものなにか上手くいかない状況が続く時、 子どもの学校行き渋りの時、などにも 役立つスキルだと思います。 子どものことをよく観察したら、 見えなかったものが見えてくるのでは? TCK子育てを通して身につけてきたマインドに

          《転がる母に苔は生えないvol. 33》逆境を逆転!3つのサポート

          《転がる母に苔は生えないvol. 32》クリエーターとはなんぞや

          さて、本日は昨日の続きを。 息子に、状況を好転させるスイッチが 入ったという話に喜びのコメントをいただき、 とても励みになっております。 ありがとうございます! 昨日の記事はこちらからどうぞ。 さて、彼にそのスイッチが入るために 私が行ったことをお伝えする前に、 ポジティブ心理学でいう スイッチとは一体なんなんだ? 好転の法則とは? というところをお話ししていきます。 遡ること、あれは9月某日、 ベトナム在住グローバルキャリアコーチであり、 ポジティブ心理学コンサルタン

          《転がる母に苔は生えないvol. 32》クリエーターとはなんぞや

          《転がる母に苔は生えないvol. 31》スイッチ、ぐいーん

          週末に、息子の小学校で開催されるお祭りがあった。 何日か前から、 「土曜日、何かある?」(英語塾あるけど・・・) 「学校でお祭りがあるんだって」 「友達と行くことになったから!」など、 楽しみにしている様子を伝えてくれていた。 そしてある日、 「ママ、これはね、僕にとって  チャンスだと思うんだ。(友達に)僕という人  を知ってもらえるチャンス!」 普段の学校の中では見せられない、 「自分」というものがあるのだろう。 学校という意味合いから少し離れて、 素の自分をアピール

          《転がる母に苔は生えないvol. 31》スイッチ、ぐいーん

          《転がる母に苔は生えないvol. 30》キミのキャリアの話をしよう

          先月、夫の実家に遊びに行った時、 いろんな話をキャッチアップしていた。 夫と、子どもたちが外出している時に、 義父が突如、 「さて、これからはふみちゃんの  キャリアをどうするかだね」 と言われた。 まぁ、私はとてもびっくりしたのですよ。 私は特に今まで、 私のキャリアが途絶えちゃって…とか、 仕事したいけど、できないから…とかを 義父には話したことはなく、 (義母には話したことがあるかもしれないけど、  それはずーーっと前だと思う) キャリアについては、 それこそタイに

          《転がる母に苔は生えないvol. 30》キミのキャリアの話をしよう

          《転がる母に苔は生えないvol. 29》ことば以上の母語

          昨日ニュースを付けていると流れてきた、 在日外国人の認知症による、 「母語返り」について。 何が起こっているのかというと、 長年使い続けてきた日本語を忘れて、 母語になってしまうというもの。 従って、認知症施設に入れなかったり、 言葉が通じないため、ケアするスタッフが 思いや希望をくみ取れないことがあり、 外国語ができるスタッフを雇ったりしている ということだった。 映像の中で、ケアをする方が、 在日外国人の方のサポートをする中で、 「この先、日本語を忘れてしまっても、

          《転がる母に苔は生えないvol. 29》ことば以上の母語

          《転がる母に苔は生えないvol. 28》個別セッションご感想 - 日日家族、移住編

          今回は、日日家族でタイに移住している お2人とのセッションのご感想です。 駐在と移住の大きな違いは、 駐在はある一定の期間が経てば、 誰かに移動を決められる。 移住は移動のタイミングを 自分たちでコントロールできる。 (もちろんどちらも予期せぬ事情による 変更はあると思うけど) だからこそ、移住の方は、 どんなプランで来ているかで、 教育の選択に悩みがありそうです。 【しのぶさん】 【ゆきさん】 ゆきさんからはさらに、 と、素敵な提案もいただき、 わぁ♡作りたい、

          《転がる母に苔は生えないvol. 28》個別セッションご感想 - 日日家族、移住編

          《転がる母に苔は生えないvol. 27》個別セッションご感想 - 日日家族駐在、複数国編

          今回は、日日家族で複数国に駐在している お2人とのセッションのご感想です。 このスライドのパターンや、 海外と日本を行ったり来たりするパターンが TCKには一番キツい。 滞在国によって大変さが変わるという議論は ちょっと置いておいて、 滞在期間が短いことや、 多くの喪失経験がもたらす影響が気になります。 特に思春期での移動は、思春期が遅れたり、 長引く可能性など海外移動する親には 絶対に知っておいて内容です。 【みちこさん】 【Mさん】 一貫性のある教育を選んでいても

          《転がる母に苔は生えないvol. 27》個別セッションご感想 - 日日家族駐在、複数国編

          《転がる母に苔は生えないvol. 26》個別セッションご感想 - 日日家族駐在、1ヶ国目編

          10月から個別セッションを開始して、 11名の方とお話ししました。 今日から数回に分けて、 皆さまの感想をご紹介していきます! TCK/言語教育セッションと 銘打っていても、来てくださる方は 一人として同じ状況の方はいない。 ざっくりと家族を分類すると、 ・国際結婚の方 ・日日家族で駐在の方 ・日日家族で移住の方 在外期間も様々 ・1〜3年 ・3〜7年 ・7〜10年 ・10年オーバー また在住国もスタイルもいろいろ ・1ヶ国目 ・2ヶ国以上 ・スライドで転々

          《転がる母に苔は生えないvol. 26》個別セッションご感想 - 日日家族駐在、1ヶ国目編