
[VRChat][首交換]Vertex Tweakerで襟を修正する
BlendShapeBuilder 同梱の Vertex Tweaker を使ってUnity内でモデルの頂点を移動することができます。リンクは下記(サイト内の下の方に日本語の説明文があります)
使用しているUnityのバージョンは 2019.4.31f1 です
今回は「素体に別キャラの首をつけようとしたら、襟の横幅が狭くてはみ出てしまった」というケースで説明します
使用開始前にメッシュのバックアップをとる
BlendShapeBuilder のインストール
編集するメッシュを選択して Window → Vertex Tweaker を選択
Add Vertex Tweaker → Edit Vertices をクリック
何もせずに Duplicate → Export . asset → 任意のフォルダ&名前で保存
ヒエラルキーでメッシュを選択し右クリック → Skinned Mesh Renderer の中のMesh欄の◎をクリックし、出力したAssetを選択
これでメッシュを壊してしまっても、上記Mesh欄を戻せば元通りになる



襟を修正してみる
編集したいメッシュを選択し、Vertex Tweaker を開く
Move → Soft move → Radiusを0.03くらいにする(状況によって変わる)
適切な頂点を一回クリックしハンドル(矢印)を表示させる
矢印をドラッグして真横方向に動かし、襟を広げる
襟の前部分が不自然なので、同様の方法で修正
さらに逆側も修正(左右ミラーはやや不安定なので今回は使わない)



エラーが出て編集できない場合
場合によってはインスタンスがどうの、というエラーが出て編集できないことがあります。この場合は以下の手順で対処できると思います
ヒエラルキー → 改変元メッシュをDuplicateでコピーする
コピーで出来たメッシュを選択し、インスペクタから Skinned Mesh Renderer を削除
同じくインスペクタから Mesh Filter と Mesh Renderer を追加し、コピー元の Skinned Mesh Renderer を参考に同じように設定
これをVertex Tweaker に読み込ませて Duplicate → .asset 出力
出力した.assetファイルをアセットウィンドウからSceneにドラッグ&ドロップ
上記Sceneに入れたメッシュに、コピー元メッシュの Skinned Mesh Renderer をコピー&ペーストした後、Meshの項目だけをコピー先の.assetに修正
これをVertex Tweakerで編集し、完成したらヒエラルキー上でコピー元メッシュと置き換える
おつかれさまでした。桔梗ちゃん+UltimateKissMaちゃんの首交換記事を作ろうとしていますが時間がかかりすぎるので、ツールだけ抜粋しました。お役に立てば幸いです