見出し画像

【レポ】大阪でオープンキャンパスを開催!【プログラミング体験会】

はじめに

こんにちは!テックキャンプ高等学院の安藤です😄
先日8月24日(土)、大阪特設会場(※)にてテックキャンプ高等学院のオープンキャンパスを開催しました!
今回は大盛況だったその様子をレポートします📝
※提携校であるルネサンス高校グループが運営するキャンパスです。


オープンキャンパスとは

テックキャンプ高等学院オープンキャンパスHP

テックキャンプ高等学院のオープンキャンパスは、中学3年生を対象として全国に構えるキャンパスもしくはオンラインで開催しているイベントです。
来年度の入学に向けて学校の詳しい情報を知ったり、実際にプログラミングを体験できるコンテンツとなっています。
(オンラインの場合には説明会のみとなりますので、出来る限りキャンパスに来てプログラミングの体験もして欲しいと思います!)

プログラミングの体験は「カフェのホームページを改修しよう」というテーマで、実際にHTML/CSSのコードを書きながらサイト制作を行います。
基礎から学んでいくため、プログラミング未経験の方も大歓迎です!

当日の様子

大阪では午前の部(11:00開始)午後の部(14:00開始)の2回に分けての開催でした。
オープンキャンパスではプログラミング体験用のパソコンも用意しているので、当日は手ぶらでご参加いただけます。
午前の部ではみなさん気合が入っているのか30分ほど前に到着される人もちらほらいました。
(みなさんの到着が早すぎて、運営としては嬉しくもあり、焦りもあり。。笑)

背中に羽根をつけた可愛らしい小さなお子様もいました🪽

オープンキャンパスは家族皆さんでご参加いただけます!!
現在中学3年生のお子様はもちろん、小さなお子様やご両親そろってのご参加も大歓迎です!
午前の部では18名の方が参加されました👏

ついにオープンキャンパスが開始しました‼︎

はじめに私から学校の説明会を行います。テックキャンプ高等学院の説明はもちろん、提携校であるルネサンス高等学校からもスタッフの方にお越しいただき、学校説明をしていただきました。

プログラミングに皆さん集中して取り組んでいます🔥

学校説明が終了すると、生徒の皆さんはプログラミング体験スタートです!
中学3年生のお子様だけなく、一緒にプログラミングをする保護者もいました。
保護者もお子様のプログラミングを見ていて「自分も体験して良いですか?」と前のめりな方も!🤩

テックキャンプ高等学院の実際の教材を使ってプログラミング体験を行います
「分からないところはないかな〜?」と見回るプログラミング講師

プログラミング体験会では、体験会用に用意されたカフェのホームページの一部改修を経験できます。分からないところはその場でプログラミング講師に質問できます!🙋‍♂️
そのため、不安になることはありません。プログラミング初心者の方はもちろん、パソコンに触ったことないという方でも操作方法からお教えします👍

画面の色や画像を自分で変えられることに皆さん驚きのご様子でした!

1時間のプログラミング体験で全員がこのカフェのホームページの改修まで勧められました👏

「プログラミングって楽しい!」

という生徒の声も聞けて、とても嬉しい気持ちになりました。

参加した保護者の皆様の声

参加後のアンケートでは参加者の皆様に、以下のようにお答えいただきました!
教職員の対応は良かったですか?」という質問に対して、全員から「とても良い」「良い」と回答いただくことができました。
「分からなかったことは解決されましたか?」という質問に対しても、全員から「強くそう思う」「そう思う」と回答いただくことができました。
また、次のような感想もいただきました!

・参加してとても良かったです。息子もプログラミングをして楽しく過ごす事が出来ました。

・ルネサンス高等学校の先生やテックキャンプ高等学校の先生の方々の、話し方がとても分かりやすくて、スムーズに理解した。

・時間に遅れたけど、きちんと説明していただいてありがとうございました。学校のシステムについてよく理解できました。

アンケートでも当日その場でも、

「自分でもプログラミングできるんだ!」

という感想を持つ方が多かったです!
実は、その通りなんです‼︎
プログラミングはきちんと学べば、誰でもできるようになります!

今後のオープンキャンパスの開催日程

たくさん開催してます‼︎

テックキャンプ高等学院では、今後も全国のキャンパスやオンラインでオープンキャンパスを開催していきます。

参加を希望される方はオープンキャンパス特設サイトよりお申し込みください。ご参加お待ちしております!!🫡

最後に

最後までご覧いただきありがとうございました。
今後も学校の様子や最新のイベント情報などを発信していく予定ですので、よろしければアカウントのフォローいいねボタンをお願いします!