見出し画像

LUMIX S5Ⅱx 使用半年インプレッション

皆さまおばんです。そしてあけましておめでとうございます。
前回からかなり空いた2024年1発目はそろそろ買ってから半年経つカメラの使用感等々をつらつら語っていきたいと思います。


(1) そもそもなぜ買ったか?

 これについて、簡単に言えば

「フルサイズの世界を知りたかった」から。

今まで使ってきたものが全てAPS-Cで、それでも十分っちゃ十分だったけど世界を広げてみたくなったのでした。

 んで、数ある中からなんでLUMIXなの?と思われる方もいらっしゃると思います。これまたどシンプルで、

「持った時に一番手に馴染んだから」
「リアルタイムLUTで色遊びが捗りそうだから」

の2つが大きな理由になります。
S1の時からずっと思ってたことですが、LUMIXのあの持った時重さを感じさせないフィーリングってどうやって実現させているのかやはり気になりますね。
あと、FUJIFILMを愛用してた身としては撮影段階で色味を追い込めるのは結構重要だったので期待を込めて選びました。

(宗教上の理由でSONYは嫌とか、周りにNikon勢が多かったから避けたとかではないです。決して)

ちなみに動画そんなにやらんのにx選んだのは完全にデザイン買いです。

(2) ここから本題。

 S5シリーズはコンパクトさが売り、とは言ってもそれはあくまで当社比であってα7シリーズとかと比べるとやっぱりまだ大きいです。ましてや今までFUJIFILMで生きてきた人間なので尚更。
それでも前に言った通り異常に手に馴染むのでストレスなく振り回せるし、一日中撮り歩いても全然疲れない。ボタン配置も非常にわかりやすくてGOODです!
ずっと握ってたくなるグリップ、是非とも試して見てほしいです。

シャッターボタン後ろの3連ボタンがめちゃくちゃ上手い


 1番期待していた色についてですが、これがまた素晴らしい。基本的にめちゃくちゃ素直だな、という色を作ってくれます。それでいて多少盛ることも忘れていない、絶妙な塩梅です。
特にフォトスタイル『ナチュラル』が秀逸。
「あれ?これRAW現像いらんくね?」ってなるくらいそのまま世に出せる絵が出ます。

蔵王酪農センター チーズシェッド
 「チーズナポリタン」


 今までFUJIFILMのクセのある色(クラシッククロームとETERNAばかり使ってた)ベースだったので逆に慣れるのは少々難儀しましたw

 1番期待していたリアルタイムLUT、現状は「LUMIX Color Lab」はじめ、ネットの海に転がってるものを使わせていただいてるだけですが
期待通りに楽しい。他社のカメラでは絶対できないところまで、撮る時に追い込める爽快感だけでも買ってよかった!って思うほど。
 フォトスタイル「リアルタイムLUT」を使うと自動的にISO640スタートになっちゃうところが使いにくく感じる人もいるでしょうが、個人的には全く気になりません。

「LUMIX Color Lab」上にある
『S-Deep Forest』を嵌めたもの。
同じく「LUMIX Color Lab」上の
『Dramatic Block Buster』(のはず)


そして、ただでさえたくさんあるフォトスタイルにLUTを重ねることもできるので、実質無限に色が作れる。環境整えて自分好みの色作りをどんどん捗らせていきたいですね。

転がってるLUTは結構強烈なのでフォトスタイルと合わせると破綻するので弱めのを探すか作るのが良さそうです。

フォトスタイル「L.クラシックネオ」
+
なんかのLUT(忘れちゃった)



(3)  気になる点

 基本的にはよくできてる子ですが、主に操作スピード面で気になることがいくつかあります。

・電源入れてから起動に時間かかる
・再生モードへ移るのに1秒くらい止まる
・電子シャッター連写の時、シャッター切ってから一枚目撮れるまで謎のラグがある

上2つはまあ許せるものとして、3つ目は割と困るのでなんとかならないかなぁと思ってます。
そういうもんだと割り切って早めに切ればいいけどそれだとムダ撃ちが増えて後で大変……

進化したと言われるAFについても、夜間や動きものシーンとなるとやはりまだまだという印象が拭えません。特にSIGMAレンズだとより顕著に…。正直まだX-Pro3の方がAF性能は上です。
まあ電車相手で流し撮りしないとかであれば全く問題はないです。

 これらはいろいろなカメラを使ってきたからこそ気になる点であると思うので、
「これからカメラデビューを考えている人」には大変オススメできる一品だと思います!!
ダブルレンズキットのコストパフォーマンスの良さもすごいですからね!

私の顔を知ってる人にはあまり役に立たない話でしたが、もしこれからカメラ始めたい、とお考えの方いらっしゃりましたらご参考頂けると幸いです。

作例は全てJPEG撮って出し。
フォトスタイル「L.モノクロームD」

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?