見出し画像

自己紹介 |なぜnoteを始めたのか、どんな記事を書いていくのか

初めましての方もそうでない方も!
Whether it's your first time here or not!


自己紹介

1995年12月12日北海道札幌市生まれ
会社員2年目。昨年独学で保育士免許を取得。日本伝統が好きで、現在茶道お着付、書道の稽古中。日本舞踊や武道や華道もやってみたい。工藝や民藝に興味がある。
また、中学3年生から過敏性腸症候群(別名:IBS)となり、10年通院するも症状が改善せず、独自で調べ自然医療やオーガニック、アーユルヴェーダが好きになる。

その他
MBTI:INFJ(提唱者)
趣味:読書 旅行 散歩 温泉 宿 茶道
特技:和装 速読  手芸
好きな食べ物:あんこ  和菓子 お豆腐 お蕎麦 おみおつけ

なぜnoteをはじめたのか

伝えられる人になりたいから:
私は話すのが得意ではない。言葉は繊細で、誤解を生ませてしまったり傷つけたり傷つけられたり… そうしたことに臆病になって「どれだけ言葉を考えて伝えても伝わらない」「自分の考えが全部が全部理解されないなら話したくない」と、コミュニケーションを蔑ろにしてあきらめてきていた。でも、それは自分の気持ちとも向き合えずに自分が傷つけられるのが怖くて、理解してもらえないのが悔しくて、ただ悲しいという気持ちだったと分かった。傷つけられるのも傷つけるのも怖いけれど、それでも私が家族や友達、本の中の言葉に助けられたり、励まされたりと寄り添ってもらえたように、感じたままのことを言葉に乗せて読んでくれている方やこのBlogや私を見つけてくれた方にまっすぐに伝えたい… 思いを届けられるようになりたい。
誰かを癒す場所を作れるようになりたいから:
日々切羽詰まって苦しんでいたり、日常に楽しさを見出していけなかったり、そういう誰にもある落ち込んだ時に ”この場所があれば大丈夫” ”楽しみにして頑張れる” といった心の拠り所「少し頑張りたい」「頑張りたいけど頑張らなくてもいいんだ」「一人じゃないんだ」、と思える心の余裕を生み出せる活力になりたい、言葉は繊細で言霊があると信じている。
だから、誰かの心に優しく届けられるようになりたくてBlogという場所に踏み出してみた。
そして、何度も本や言葉に救われてきたからいつか本を出版したい。

どんな記事を書いていくの?

日々の気づきや買ってよかったもの、ライフスタイル、考えなどを発信していこうと考えている。
一方的に言葉を紡いで発信するのではなくて、読んでくださる方も楽しんでコメントで交流していける場になれたらいいなぁ。

今後の有料記事について

自己紹介にも書いたIBSについて、当初は有料記事にしようと考えていたし
そもそもここで自分の1番ネガティブでつらかったことを書こうかもすごく迷った。
でも、1人で抱えて相談しても悪口を広められたり、家族にも大したことないと言われて居場所や理解者がいなくて本当に孤独で、これで悩んでいる自分はつらいって自分の内面としか向き合えていなかったところから、インターネットで調べたら同じ悩みを抱えた声がたくさん溢れていて、”わたしだけじゃなかったんだ”って現実から少し救い上げられたような気持ちになった。
だから、同じように本当に毎日つらくて、苦しくて、誰か助けてよって心で叫んでいるひとたちにあの日の恩返しのようなことをずっとしたくてSNSという場を使って一人じゃないよって言いたくて書くことを決めた。

あの日の自分だったら、きっとやっと解決してくれる場や悩みを打ち明けられる場や、同じような悩みを抱えた人との交流場の記事が有料であれば、「こんなに苦しんでいるのに苦しんでいる人からお金をとるなんて」と怒るだろうし、10年もいろんな病院に通ったり漢方などにお金を使ったのに治らず、「ストレスだ」なんてその一言で患者を納得させてくる医者にも飽き飽きしているのに、SNSでさえもいろんな人がいて折角見つけてくれたのに、そんな世の中や人に辟易してますます嫌な思いをさせたくない…
だから、自分のプライベートで言いずらいことだからどんな風に書けるか、いつ書くことができるか分からないけど、どこかの機会でかけたらと思っている


最後に

振り返って読めばほとんど持病についてしかかけていないけれど、このタイミングで語ることに、たくさんの言葉と時間が必要でした。

きれいなところばかり写し取って言葉にしていきたかったけれど、本当にやりたいことを考えたときにどうしても飛ばしちゃいけない私の一部。

今年ももう終わりかけていますが、ようやく年内に自己紹介できたことをうれしく思います。

新規の方も読んでくれている方もこれからもどうぞよろしくお願いいたします。

スキやフォローがとても励みになっています。
良ければぽちっとお願いいたします❣

今日も明日も明後日も心穏やかに過ごす日々が続いていきますように…


いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集