ボクシングのパンチって、いたいんですか?

TBSラジオ「全国こども電話相談室」アーカイブ

Q:ボクシングのパンチっていたいんですか? (小6・おんなのこ)

見ているほうはいたそうに見えるでしょ。 でもね、やっているほうは、いたくないの。 いたいのを通りこしてしびれているんだよ。 何がなんだかわからないぐらいしびれちゃうんだ。

たとえば、ヒジや足をどこかにぶつけたことあるでしょ。 そのしゅんかんって、いたいというより「ジーン」としびれるようなかんじがするでしょ。 あのようなかんじなんです。

それに「立ちくらみ」ってしたことがあるかな。 立ち上がったしゅんかんにクラッとすることね。 その「しびれ」と「立ちくらみ」をミックスしたようなかんかくなんだよね。 本当に、「いたい」ということをこえているわけ。

でもね、それはしあいの間だけで、しあいが終わると、あっちこっち体が動かないぐらいいたいんだ。 たぶんしあい中はそれだけ集中しているから、いたみをかんじていないんだろうね。

でもしあいが終われば、本当にあちこちいたくて、おしっこするときなんて、おしっこに血がまざることがあるんだ。 これはしあい中にパンチされて内ぞうがはれつしていたりするからなんだよ。

そんなに打たれていてもしあい中はいたくないんだからふしぎだよね。 プロってすごいよね。

元プロボクサー・ガッツ石松 先生

注:「全国こども電話相談室」は1964年7月から2008年9月まで全国各地のTBSラジオの系列局で放送された番組です。回答内容及び回答者の肩書・役職等は放送当時ものであることをご了承ください。

【告知】ニュースに関する疑問にお答えする
「教えてTBSニュースβ版 」が9月18日からはじまります 。

全ての疑問にお答えできるわけではありませんが、
「?」がある方はコチラまで。(9月18日から質問を受け付けます) 
http://www.tbs.co.jp/oshiete_tbsnews/